相談の広場
初めて質問させていただきます。
読みにくい説明だとは思いますが宜しくお願いします。
私の働いてる会社は私しか経理がおらず
私も商業高校での知識しかなくもう10年近くも経っていますので仕訳などが分からないものばかりです。
今回は社員の寮やその光熱費についてお尋ねさせてください。社員の寮の家賃を会社の口座から支払われその家賃全額を社員の給与から天引しています。
①会社から社員の寮家賃40000や光熱費3000が支払われた時の仕訳
②給料から天引きしたときの仕訳
③家賃を給料天引の際に実際の家賃40000円と最初の敷金礼金のお金を毎月1000円ずつ回収してるようで41000円天引しているのですがそういった場合の仕訳 ①福利厚生費40000/普通預金40000(摘要寮家賃支払)
未収入金40000/雑収入40000
福利厚生費3000/普通預金3000 (摘要寮光熱費支払)
未収入金3000/雑収入3000
②③毎月末(末締め翌月20日払で30万の場合)
給料手当て300000/未払金300000
翌月20日
未払金30000/普通預金246000 預り金10000(所得税等)
未収入金41000
未収入金3000
ではおかしいでしょうか????
宜しくお願い致します。
スポンサーリンク
こんにちは。
私が経理を担当していた時に、同様の仕訳は
以下のようになります。
①会社から社員の寮家賃40000や光熱費3000が支払われた時の仕訳
(借)立替金 40,000 (貸)普通預金 40,000
家賃支払い
(借)立替金 3,000 (貸)普通預金 3,000
光熱費支払
> ②給料から天引きしたときの仕訳
(借)給与・手当 300,000 (貸)諸口 300,000
(借)諸口 300,000 (貸)立替金 43,000
普通預金 257,000
当社では、給与の未払い計上はしていないため、
支払った時に計上しています。
決算などの時に未払い計上するときには、未払費用を
使用しています。
本人から家賃・敷金を回収する時は、立替金もしくは
未収入金を使用しています。
会社が立て替えて払っているだけで、会社としては、
損得がなにもないからだと思います。
家賃を払った時に、なぜ福利厚生費にしているのですか?
回収時に雑収入だとおかしいのではないでしょうか。
経費計上したものを、雑収入で計上してしまっては、
不正経理になりませんか??
敷金も家賃も、光熱費もすべて本人から徴収するなら、
会社が立替て支払っている意味がどこにあるのか、
考え直してみられてはいかがでしょうか。
不愉快に感じられたら申し訳ありませんが、
なにかの参考になれば幸いです。
> 初めて質問させていただきます。
> 読みにくい説明だとは思いますが宜しくお願いします。
> 私の働いてる会社は私しか経理がおらず
> 私も商業高校での知識しかなくもう10年近くも経っていますので仕訳などが分からないものばかりです。
> 今回は社員の寮やその光熱費についてお尋ねさせてください。社員の寮の家賃を会社の口座から支払われその家賃全額を社員の給与から天引しています。
> ①会社から社員の寮家賃40000や光熱費3000が支払われた時の仕訳
> ②給料から天引きしたときの仕訳
> ③家賃を給料天引の際に実際の家賃40000円と最初の敷金礼金のお金を毎月1000円ずつ回収してるようで41000円天引しているのですがそういった場合の仕訳 ①福利厚生費40000/普通預金40000(摘要寮家賃支払)
> 未収入金40000/雑収入40000
>
> 福利厚生費3000/普通預金3000 (摘要寮光熱費支払)
> 未収入金3000/雑収入3000
>
> ②③毎月末(末締め翌月20日払で30万の場合)
> 給料手当て300000/未払金300000
>
> 翌月20日
> 未払金30000/普通預金246000 預り金10000(所得税等)
> 未収入金41000
> 未収入金3000
>
> ではおかしいでしょうか????
> 宜しくお願い致します。
こんばんわ。
他の方とは少し異なりますが・・。
まず寮の契約者はどなたでしょう。入居社員でしょうか、会社法人でしょうか。それにより異なると思います。
会社契約であれば支払は会社になりますので負担する社員からの徴収は雑収入でいいと思います。ですか会社契約であれば敷金分の徴収をするのはいかがかと思います。敷金は基本退去時に返金されると考えられますので会社資産となり社員への返金はありませんから社員が負担する必要が無いことになります。礼金については社員が了承することで社員負担となることも有りかと思いますが通常は契約者負担と考えます。光熱費について個別の使用量額の徴収であれば立替相殺で経費化しないことも有るでしょうが使用量額に関わらず一定額の徴収であれば家賃同様雑収入でしょう。
本人契約で会社が全額立替の場合
立替家賃 / 普通預金 寮家賃
立替光水費 / 普通預金 寮光水費
給与時
給与OR未払金 / 立替家賃,光水費
会社契約で光水費の一定額支払
福利厚生費 / 普通預金 寮家賃
福利厚生費 / 普通預金 寮光水費
給与時
給与OR未払金 / 雑収入 家賃,光水費
こんな感じでしょうか・・。
とりあえず。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~6
(6件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]