相談の広場
去年8月にパート採用した方の、ご主人の会社より、パート開始から一年の所得確認をしたいと用紙が届き、H23.8~H24.7分を記入して提出しました。
H23.8~H24.7 合計で113万でした。
先方の会社の方から、「これだと、ご主人の所得税がどうとか、家族手当をつけられなくなる、住宅手当が止められる・・・」などを言われたらしく。
パートさんに関しては、今年H24度の所得は103万以内になるように調整をしていますが、先方の会社の言っている
「ご主人の所得税や家族手当、住宅手当がとめられる」の意味がよく分かりません。
当社はどうしたらいいのでしょうか。
パートさんもとても心配していらっしゃって。
よろしくお願いします。
スポンサーリンク
> 去年8月にパート採用した方の、ご主人の会社より、パート開始から一年の所得確認をしたいと用紙が届き、H23.8~H24.7分を記入して提出しました。
>
> H23.8~H24.7 合計で113万でした。
>
> 先方の会社の方から、「これだと、ご主人の所得税がどうとか、家族手当をつけられなくなる、住宅手当が止められる・・・」などを言われたらしく。
>
> パートさんに関しては、今年H24度の所得は103万以内になるように調整をしていますが、先方の会社の言っている
> 「ご主人の所得税や家族手当、住宅手当がとめられる」の意味がよく分かりません。
>
> 当社はどうしたらいいのでしょうか。
>
> パートさんもとても心配していらっしゃって。
>
> よろしくお願いします。
こんばんわ。
先方の会社の方は扶養の内容が税扶養なのか社保扶養なのかにより判断基準が異なることは正しく理解されているのでしょうか。
所得は暦年判断・・1月~12月まで税込103万以下であれば扶養扱いとなり家族手当等の諸手当はこの基準を採用されている事が多いようです。一方社会保険扶養は交通費込の130万以下でこちらは暦年ではなく今後の見通しでの判断です。前年8月~当年7月までですと税扶養判断はできず社会保険の扶養判定で130万を超えていないかどうか・・超えていれば社会保険扶養を脱退する必要がありますのでそちらの可能性があります。
先方の会社の手当・・家族手当や住宅手当の支給基準が税扶養なのか社保扶養なのかそれ以外の別の規定なのかそのあたりを確認していただいてはどうでしょう。
会社によっては社保扶養=税扶養と扱っている場合も有りますし諸手当は会社規定支給ですからまず規定を理解することが先決と思います。
とりあえず。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~2
(2件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]