相談の広場
こんばんは。
当社では職種替えや給与計算方法の変更があった場合、雇用契約書を取り直しています。
今回は営業の手当的なものが固定制から実績制に変わりました。
そのことについては問題がないのですが、
雇用契約書上での契約日の設定方法についてです。
給与の変更がなされたのが給与締め日である平成25年5月1日からとなれば
5月1日となるのでしょうが社員より「これでは勤続日数が変わってしまうのではないか」
と問い合わせがありました。
「この契約は5月1日からですよ」という意味だと思うのですが、
契約日は5月1日ではなく「会社に入社した日で欲しい」と言われました
雇用契約書は入社時に一回だけ交わすもので
他は給与契約書など別に作成するものなどしょうか?
以上、よろしくお願いします。
スポンサーリンク
削除されました
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]