相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

アルバイトの運転手について

著者 かわぞえ さん

最終更新日:2013年07月17日 11:41

社員ドライバーとは別に、1日4~5時間以内での運転手を採用して、トラックを有効活用して行きたいと思っています、もちろん採用時は初心診断と初任教育は行なった後に運転させていきます、アルバイト契約雇用するよていですが、アルバイト運転手に関して法的にクリアしなければならない問題点がありましたらご指導お願い致します。

スポンサーリンク

Re: アルバイトの運転手について

削除されました

Re: アルバイトの運転手について

運転者との雇用契約は何れをとっても、雇用側つまりは会社側に全責任がありますから、
たとえアルバイト運転さ採用としても、運転免許証の確認、その証明、そして運転者の健康
最終的には配送に関する安全運転確認でしょうね。

Re: アルバイトの運転手について

削除されました

Re: アルバイトの運転手について

著者かわぞえさん

2013年07月20日 07:41

営業車になります、労災・雇用保険はつけます、勤務時間が長くなれば社会保険もつけるつもりです。会社の規定でアルバイトは当初2ヶ月の雇用契約を結んで、それから1年毎の更新となっています。

被正規労働者

削除されました

Re: アルバイトの運転手について

削除されました

1~7
(7件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP