相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

自己所有車を業務で使用することについて

著者 おたいこ さん

最終更新日:2013年12月11日 16:41

いつも勉強させて頂いております。

私の会社では社用車が無いため、私所有の車で仕事をしております。
銀行・郵便局へ行く時、お客様との契約手続き・集金等で車を使っています。
現在の会社に入ってからは、私生活で運転するよりも仕事で運転する機会が圧倒的に多くなりました。

先日、仕事中に運転していたら車が故障しました。
修理費用は約5万円です。
修理費用を自分で支払おうとしたら、上司から「社用車が無いために、自分の車を提供してもらっているのだから、会社で修理費用を全額負担する」と言われました。

私の車は、2004年に新車で購入して、現在の走行距離は約107,000kmです。
不具合が出てもおかしく無い時期なので、上司の言う通り、会社に負担してもらっても良いのでしょうか?

スポンサーリンク

Re: 自己所有車を業務で使用することについて

おたいこ さん お疲れさんです。

結論か言いますと、何ら問題はありません。
お話の会社社有車は、概ね役員と営業担当者などが業務に必要としてしよするケースがほとんどでしょう。人事総務それに経理部門の方々使用するとなると、なかなk営業車両に使用はむつかしい時もあります。
今回の事例のように、個人車両を使用する際には、業務に支障をきたす場合、担当部署社員個人車両しようについての会社と社員間で承諾書を設けて行う場合もあります。
事故あるいは整備 故障時の修理についても全額、もしくは一部負担とすることもあります。
使用年数、走行距離などにより車両の整備点検費用も多々掛かることもおりますので、あくまで会社と社員間での話し合いのまたは会社の全額負担とすることもあります。
念のため、整備見積書、整備修理請求書など受け入れて会社への提示して行えば、名を良いと思います。

Re: 自己所有車を業務で使用することについて

著者トライトンさん

2013年12月12日 09:56

おたいこさん こんにちは。

akijinさんのご回答通り会社で負担していただき、見積書、請求書等は会社に提示し、
正式には会社に請求していただくことでいいと思います。
でも非常にいい会社ですね。今回の故障が業務上使用したことが原因ではないものと
思われ、業務中だったから会社が負担してくれるものと思います。
逆に、プライベートで使用中に故障した場合は、会社負担にはならないと思います。
その辺の取扱いを念のため会社に確認しておいてもいいかもしれませんね。
業務使用中の故障は、個人の責任に帰さない限りは会社負担、プライベートでの使用中の
故障は個人負担、とか。プライベートで使用中の事故も会社負担としてくれるかもしれませんが。

Re: 自己所有車を業務で使用することについて

著者おたいこさん

2013年12月17日 16:42

ご回答頂きありがとうございます。

修理費は上司の申し出通りに会社に支払ってもらいました。
自己所有の車を業務で使用する規定が無いので、今後作成致します。
早く社用車を購入できるよう努力します。
ありがとうございました。

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP