相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

対象者の雇用保険番号

著者 ヤマモッピー さん

最終更新日:2014年03月20日 14:04

いつもお世話になります。
また、ご教授願います。

社員から、昔努めていた妻の雇用保険番号を教えて欲しい、という問合せがありました。奥様は退職してから、すでに15年経過されている方で、社員に理由を聞くと、パート先で雇用保険に加入することになり、パート先の会社より番号を聞かれた、とのことでした。
保険を継続できるわけでもないのに、15年もの前の番号が必要になることって、あるのでしょうか?

スポンサーリンク

Re: 対象者の雇用保険番号

著者ユキンコクラブさん

2014年03月20日 14:31

> 社員から、昔努めていた妻の雇用保険番号を教えて欲しい、という問合せがありました。奥様は退職してから、すでに15年経過されている方で、社員に理由を聞くと、パート先で雇用保険に加入することになり、パート先の会社より番号を聞かれた、とのことでした。
> 保険を継続できるわけでもないのに、15年もの前の番号が必要になることって、あるのでしょうか?

このような質問は、労務管理の方へしたほうが回答されやすいと思います。。


雇用保険被保険者番号は、基礎年金番号のように原則1人1番号です。
以前ハローワークで確認したところ、一度使われた番号は、ほぼ使いまわしすることはないようですし、失業給付を受給したことがある場合は、記録が残っているようです。

会社では保管義務期間も経過しているので、ハローワークでご確認していただくように伝えてみてはどうでしょうか。
御社に記録が残っていたとしても、その番号が生きている保障がありません。

Re: 対象者の雇用保険番号

著者天邪鬼さん

2014年03月22日 13:16

> いつもお世話になります。
> また、ご教授願います。
>
> 社員から、昔努めていた妻の雇用保険番号を教えて欲しい、という問合せがありました。奥様は退職してから、すでに15年経過されている方で、社員に理由を聞くと、パート先で雇用保険に加入することになり、パート先の会社より番号を聞かれた、とのことでした。
> 保険を継続できるわけでもないのに、15年もの前の番号が必要になることって、あるのでしょうか?

専門家ではありませんが、実務経験から回答させていただきます。
本人の氏名、生年月日、雇用保険に加入していた直近の勤務先がわかれば、ハローワークでわかるようです。
当社では、雇用保険の資格取得届の雇用保険番号欄は空欄のままハローワークに持参し、その場で調べてもらっています。
したがって、答える必要はないように思います。
氏名と生年月日が同じ人は何人かいるかもしれませんが、職場まで同じというケースはおそらくないでしょうから、間違って他人の番号が使われる恐れもないと思います。

Re: 対象者の雇用保険番号

著者ヤマモッピーさん

2014年03月24日 23:10

ユキンコクラブさま

ご回答ありがとうございました。
また、労務管理での投稿への指摘ありがとうございました。
初心者で、よく確認せずに投稿してしまいました。申し訳ありません。

さて、ご回答についてですが、雇用保険被保険者番号が、基礎年金番号と同様原則1人1番号であることを、長らく労務の担当をしておりながら、まったく理解しておりませんでした。
お恥ずかしい限りです。15年前の記録は確認することはできるのですが、頭っから、そんなの意味ない、と思い、手を抜いておりました。
早速、社員へ回答いたしました。
ありがとうございました。

Re: 対象者の雇用保険番号

著者ヤマモッピーさん

2014年03月24日 23:18

天邪鬼さま

ご回答ありがとうございます。
確かに、当社に入社する社員の手続きを労務士の先生へお願いする際に、前職の会社名をおしらせしております。意味を理解せず、処理していました。
社員からも、わかればでいい、ということでしたが、ハローワークで確認できるために絶対ではなかったのですね。
手続きの意味がわかり、とても参考になりました。ありがとうございました。

Re: 対象者の雇用保険番号

著者プロを目指す卵さん

2014年03月26日 01:04

被保険者番号の考え方及び取扱方は、既にある回答のとおりです。一生1人1番号が原則です。
しかし、実務面から考えたら必ずしもそれだけではないという経験談です。従って、サイドインフォメーションとお考え願います。


15年前の退職時の番号を今回知りたいということは、直近の15年間雇用保険に加入していなかったということではないでしょうか。加入していたのならば、15年前の番号を使っていたでしょうから。
15年間雇用保険に加入していなかったのであれば、今更15年前の番号を引っ張り出したところで無駄だと思います。15年前の被保険者期間が今後の給付に通算されることは無いでしょうから。

「4年以上加入していなかったならば、新規の番号取得でも構わない。」との回答をハローワークから得たうえで、パートの再加入全部を新規番号取得で行ったことがあります。

Re: 対象者の雇用保険番号

著者ユキンコクラブさん

2014年03月26日 13:51

> 「4年以上加入していなかったならば、新規の番号取得でも構わない。」との回答をハローワークから得たうえで、パートの再加入全部を新規番号取得で行ったことがあります。
>
当社では、8年前であっても雇用保険被保険者番号がわかるのであれば、そのまま使ってもらわないという回答も得ております。
ハローワークも管轄によって異なるようですね。。。

1~7
(7件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP