相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

離職票の申請に必要な書類について

著者 ハニヤ さん

最終更新日:2016年07月05日 20:23

弊社の社員が退職し、離職票を求めているのですが、ハローワークに提出する書類は、

退職
労働契約
賃金台帳
・確認書or疎明書
出勤簿

だと原則思うのですが(各県のハローワークによって違いはあるかもしれませんが)、

出勤簿はどれくらいの期間分を提出する必要があるのでしょうか?

今回退職する人は一年以上勤務しており、離職票2の賃金欄は一年分賃金でうまるのですが、
やはり出勤簿も一年分は提出しないといけないのでしょうか?

どうぞご教授ください。

スポンサーリンク

Re: 離職票の申請に必要な書類について

著者プロを目指す卵さん

2016年07月05日 22:49

> 弊社の社員が退職し、離職票を求めているのですが、ハローワークに提出する書類は、
>
> ・退職
> ・労働契約
> ・賃金台帳
> ・確認書or疎明書
> ・出勤簿
>
> だと原則思うのですが(各県のハローワークによって違いはあるかもしれませんが)、
>
> 出勤簿はどれくらいの期間分を提出する必要があるのでしょうか?
>
> 今回退職する人は一年以上勤務しており、離職票2の賃金欄は一年分賃金でうまるのですが、
> やはり出勤簿も一年分は提出しないといけないのでしょうか?
>
> どうぞご教授ください。


純粋に事務手続きに属するこの種類のご質問は、所轄の担当行政機関に問うのが確実です。
東京のようにハローワークの数が多いと、所轄ごとに異なる回答の可能性があります。どれが正解ということではなく、言われたとおりにしておけば事務処理はスムーズに進みますから、あまり深刻に考えないことです。

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP