相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

忌引きの早退について

著者 ぴちゃん さん

最終更新日:2017年11月20日 16:54

お世話になります。
社員の身内にご不幸があり、当日は1時間早退、翌日は忌引き休暇を取得しました。
忌引き休暇については規程があるので良いのですが
早退遅刻は規程になく、どう取り扱って良いものか困っています。

一応、当日に、「忌引きは取れるけど早退は規程にないから、どう取り扱うか確認しておきます」と念は押しておいたのですが・・・。

早退控除するのもかわいそうな気がしますし
かと言って休暇扱いにすると、1時間のことですので、その日働いた7時間余りを無かった扱いにするのも良くない気がします。
交通遅延のように、控除しない早退として扱うのも、難しい気がします。

このような場合は、どうするべきでしょうか。

スポンサーリンク

Re: 忌引きの早退について

著者ぴぃちんさん

2017年11月20日 17:06

忌引休暇をどのように定義しているのか、によるかと思います。
忌引休暇は、会社独自の特別休暇となっているでしょうから、その規定がどのように規定されているのか、によるでしょう。

忌引休暇が有給の会社もあれば、無給の会社もあります。有給の場合でも、1日の所定労働時間を勤務した賃金より低くなる会社もあります。
その場合には、有給休暇のほうがよい、と考える従業員もいるかと思います。

以下は個人的な意見です。

会社からみれば、その従業員さんは、7時間を労働した上で定刻より1時間早退したことは事実でしょうから、1時間分を早退として考えることがまずよいかと思います。
その上で、特別休暇をとして対応されるのか、それが可能かどうか。
時間単位の有給休暇を選択できる会社であれば、その選択肢は選べるのかどうか。
を考えることでよいのではないかと思います。特別休暇の考え方や時間単位の有給休暇採用の有無は、御社の規定やルールによりますので、そのように考えてみてはいかがでしょうか。
規定がない、ということであれば、1時間の早退での対応が素直な対応に思えます。



> お世話になります。
> 社員の身内にご不幸があり、当日は1時間早退、翌日は忌引き休暇を取得しました。
> 忌引き休暇については規程があるので良いのですが
> 早退遅刻は規程になく、どう取り扱って良いものか困っています。
>
> 一応、当日に、「忌引きは取れるけど早退は規程にないから、どう取り扱うか確認しておきます」と念は押しておいたのですが・・・。
>
> 早退控除するのもかわいそうな気がしますし
> かと言って休暇扱いにすると、1時間のことですので、その日働いた7時間余りを無かった扱いにするのも良くない気がします。
> 交通遅延のように、控除しない早退として扱うのも、難しい気がします。
>
> このような場合は、どうするべきでしょうか。

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP