相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

超過勤務の時間数について

著者 さんしょう さん

最終更新日:2018年08月31日 09:42

超過勤務の時間数について、ご教授ください。

超過勤務を17:30~22:30まで行った場合
17:30~22:00 4時間30分
22:00~22:30 30分間
超過勤務の時間数は、月合計で30分以上切り上げ、30分未満切り捨てとしています。

今回、月間に17:30~22:30の残業1回だったとして

17:30~22:00 4時間30分 切り上げ 5時間 120%支給
22:00~22:30 30分間   切り上げ 1時間 150%支給

のように、普通残業・深夜残業両方で切り上げをしなければならないものでしょうか。それとも深夜のみ切り上げ計算でもよいのでしょうか???


スポンサーリンク

Re: 超過勤務の時間数について

著者村の平民さん

2018年08月31日 10:11

著者 さんしょう さん最終更新日:2018年08月31日 09:42について私見を述べます。

① 質問外ですが、質問文の「17:30~22:00 4時間30分 切り上げ 5時間 120%支給」の最後の「120%支給」は法律違反であって、「125%支給」が正しいと思います。
 これはこれで直ちに是正しなければ罰則を科されます。もし過去に同様の過ちがあれば、早急に是正しましょう。

② 「22:00~22:30 30分間」は「17:30~22:00 4時間30分」に継続した勤務であれば、このように別立てで計算しないことをお勧めします。
 17:30~22:00に22:00~22:30を継続し、17:30~22:30の残業とします。

③ 前記②を言いかえれば、
 ⑴ 17:30~22:30 = 5時間  (125%) 残業割増
 ⑵ 22:00~22:30 = 30分間 (25%) 深夜労働割増
 従って、本例の月合計は⑴は端数処理無し、⑵は30分を切り上げて1時間分を支払うことになります。

④ 質問外ですが、1日8時間超の残業時間と、22時~翌朝5時の深夜労働時間は、別個に計算し、残業時間には125%、これに加え深夜労働には25%とすることをお勧めします。
 なお、法定休日労働の場合は、法定休日労働時間は135%、法定休日で有ろうと無かろうと深夜労働は25%とすれば、間違うことも無く、端数処理問題も氷解します。

Re: 超過勤務の時間数について

著者ぴぃちんさん

2018年08月31日 17:40

1か月における時間数を集計する場合には、時間外労働休日労働深夜労働の各々の時間数の合計に対して、1時間未満の端数がある場合に、30分未満の端数を切り捨て、それ以上を1時間に切り上げる計算を行います。

ご質問の事例においては、
時間外労働:5時間
深夜労働:30分
になりますので、時間外労働が5時間、深夜労働が1時間として、賃金計算を行うことになります。

【参考】~時間外労働の端数処理~(福井県ホームページ)
http://www.pref.fukui.jp/doc/roudouiinkaijimukyoku/qa/qa57.html


> 超過勤務の時間数について、ご教授ください。
>
> 超過勤務を17:30~22:30まで行った場合
> 17:30~22:00 4時間30分
> 22:00~22:30 30分間
> 超過勤務の時間数は、月合計で30分以上切り上げ、30分未満切り捨てとしています。
>
> 今回、月間に17:30~22:30の残業1回だったとして
>
> 17:30~22:00 4時間30分 切り上げ 5時間 120%支給
> 22:00~22:30 30分間   切り上げ 1時間 150%支給
>
> のように、普通残業・深夜残業両方で切り上げをしなければならないものでしょうか。それとも深夜のみ切り上げ計算でもよいのでしょうか???
>
>
>

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP