相談の広場
役員から提出された領収書の中に、1年以上前の立替経費領収書が混ざっていましたり。社長に相談したところ精算してあげてとのことだったのですが、、会社の規定で締め切りなどなければ精算して問題ないのでしょうか?また、仕訳はどのように行ったら良いのでしょうか?
経理初心者で、1人経理で相談できる人がおらず教えていただけると助かります。
スポンサーリンク
こんばんは。
1年以上前、ということは、今期のことではないと思われます。
そうであれば、会社の経費とさせるには税務の上では、過去の決算のやり直しが必要になる案件かと思います。 大変ではありませんかね。
従業員であれば、今期の給与として処理していただくことは方法かもしれませんが、役員ですとそうすると損金にはできないかと思います。
精算するのであれば、損金不算入として処理することは方法かもしれませんが。
規定がないにしても、税務の上では、決算を跨いでの処理はおすすめするものではありません。
今期の経費としたい場合には(できるかどうかわかりませんが)、税務調査があっても対応できるかどうかもあるでしょうから、仕訳方法については、御社の顧問税理士さんに相談がよいかと思います。
※あまりよい対応が思い浮かびませんでしたが、個人として他に考え方があれば、教えていただきたく個人的に記載させていただきました。
merci 55さん へ
決算期ごとに仕訳をおこなうことが原則であるでしょうから、イレギュラーへの対応方法は、経営陣に確認を求めてもよいかとも思います。
> 役員から提出された領収書の中に、1年以上前の立替経費領収書が混ざっていましたり。社長に相談したところ精算してあげてとのことだったのですが、、会社の規定で締め切りなどなければ精算して問題ないのでしょうか?また、仕訳はどのように行ったら良いのでしょうか?
> 経理初心者で、1人経理で相談できる人がおらず教えていただけると助かります。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~2
(2件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]