相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

社員の外出届けについて

著者 くろう さん

最終更新日:2019年02月08日 09:59

今迄、うちの会社は、外出届けについては、あやふやな部分がありました。
一般社員は提出してますが役職者は、提出している・いない人がいました。
(もちろん宿泊を要する外出については、出張届として全員提出しています)
今後は整理していこうと思いまして2点質問させて頂きたいのですが

①他の支店に集まって会議をする場合は、会社からの指示で会議の為に出かけま すので今迄は、出かける内容がわかってるので出す必要はないだろうとの事で した。今後は、会議で出かける時も提出して頂こうと思いますが実際の所はど うなのでしょうか?

②直行・直退などは提出してもらいましたが朝出社した後に出かけて午前中の内 に戻って午後出かけて夕方戻るパターンなどは提出しておりませんでした。少 し出かける場合も届出は必要になりますでしょうか?

ご教授お願いします。

スポンサーリンク

Re: 社員の外出届けについて

著者ぴぃちんさん

2019年02月08日 10:14

おはようございます。私見です。

①及び②のいずれも御社内での事柄といえ、どこの会社でも行わなければならないとまではいえないことかと思いますので、、御社において現時点における問題点と、その改善策として①及び②の方法が効果があるのかどうかで判断になろうかと思います。

問題点がどこにあるのか、がはっきりしないと①についても、その必要性があるのかどうかすら判断はできないです。

そもそもの提案がなされるきっかけは、役職者という方がどのような労働者(経営者?)なのかわかりませんが、提出がされていなかったことに、問題が生じたためでしょうか。等を吟味していただくと必要性からも判断ができるのではないかな、と思います。



> 今迄、うちの会社は、外出届けについては、あやふやな部分がありました。
> 一般社員は提出してますが役職者は、提出している・いない人がいました。
> (もちろん宿泊を要する外出については、出張届として全員提出しています)
> 今後は整理していこうと思いまして2点質問させて頂きたいのですが
>
> ①他の支店に集まって会議をする場合は、会社からの指示で会議の為に出かけま すので今迄は、出かける内容がわかってるので出す必要はないだろうとの事で した。今後は、会議で出かける時も提出して頂こうと思いますが実際の所はど うなのでしょうか?
>
> ②直行・直退などは提出してもらいましたが朝出社した後に出かけて午前中の内 に戻って午後出かけて夕方戻るパターンなどは提出しておりませんでした。少 し出かける場合も届出は必要になりますでしょうか?
>
> ご教授お願いします。
>
>

Re: 社員の外出届けについて

著者村の長老さん

2019年02月08日 10:44

この機会に、御社でいうところの「外出届」が必要なのか不要なのか。必要とすれば何に利用するため必要なのかを再確認して検討すればどうでしょう。

今後は人手不足等を理由として、不要な業務量の削減は企業発展の必須事項です。不要ならばドンドン削減し、機械でできることはドンドン機械にさせましょう。タイムカードも単なる始業終業の打刻だけでなく、始業から終業の時間内に、休憩開始終了、私用での外出、業務での外出など細かくICカード等を利用して記録できるものがあります。検討されてはいかがでしょう。

Re: 社員の外出届けについて

著者村の平民さん

2019年02月08日 10:57

著者 kururu さん 最終更新日:2019年02月08日 09:59 について私見を述べます。

① このことについては、労働基準法における労働時間把握の点と、社内のマネジメントの点の、二つの観点から検討すべきだと思います。

② また、労働基準法において労働時間管理を要しない管理監督者(以下「法定管理職」)の場合と、そうでない一般労働者の場合に区別して検討すべきだと思います

③ 前記①について言えば、一般労働者は「外出」が業務のためであれば全て届け出を要し、その時間は全て労働時間として賃金支払いを要します。

④ 法定管理職であれば、法律上時間管理は不要で、社内的にマネジメントの問題になるので、実務上の観点だけから決めたら良いでしょう。
 私事にわたりますが、筆者の会社では小黒板に、氏名・行く先・帰社予定時刻を書いて外出していす。直行・直帰も同様です。

⑤ 宿泊や出張経費を要する出張の場合は、全員事前に出張命令簿により管理しています。

⑥ 支店会議といえども同様です。

Re: 社員の外出届けについて

著者boobyさん

2019年02月08日 11:11

> 今迄、うちの会社は、外出届けについては、あやふやな部分がありました。
> 一般社員は提出してますが役職者は、提出している・いない人がいました。
> (もちろん宿泊を要する外出については、出張届として全員提出しています)
> 今後は整理していこうと思いまして2点質問させて頂きたいのですが
>
> ①他の支店に集まって会議をする場合は、会社からの指示で会議の為に出かけま すので今迄は、出かける内容がわかってるので出す必要はないだろうとの事で した。今後は、会議で出かける時も提出して頂こうと思いますが実際の所はど うなのでしょうか?
>
> ②直行・直退などは提出してもらいましたが朝出社した後に出かけて午前中の内 に戻って午後出かけて夕方戻るパターンなどは提出しておりませんでした。少 し出かける場合も届出は必要になりますでしょうか?
>
> ご教授お願いします。

外出届の目的があやふやなので、出す出さないもあやふやなのだと思います。
考えられる目的としては、
①外出先での労働災害発生時の証票
②天災発生時の所在確認および緊急連絡先の把握
③外出の必要性把握と上司承認の証票
就業時間の把握(残業確認)
などがあります。目的によって書いてもらう項目も、書く書かないの判断も決まってくるでしょう。

当社では、③だけの目的です。以前は④も目的でしたが、勤怠がシステム化されたため不要になりました。

したがって、お尋ねにある件は以下の通りになっています。
・同一部署で複数が外出する場合は代表者が記入し、同行者として他のメンバーの名前を記載します。例外として上司同行の場合は起票しません。(同行=承認ですから)
・中抜けの場合も起票することになっています。
・最後に管理職も起票しますが、「上司」が事実上存在しない役員は起票しません。

目的に沿った運用があるものなので、目的をはっきりさせる必要があるのではないかと思います。

Re: 社員の外出届けについて

著者くろうさん

2019年02月10日 10:50

返事ありがとうございます。
参考になりました。

整理しようとしたきっかけは、パソコンでタイムカードの運用を始めまして、
営業は、直行直退の時は、タイムカードで時間が記録出来ませんので記録出来ない部分を届出で管理しようと思ってました。もう少しその部分の問題点を整理します。

> おはようございます。私見です。
>
> ①及び②のいずれも御社内での事柄といえ、どこの会社でも行わなければならないとまではいえないことかと思いますので、、御社において現時点における問題点と、その改善策として①及び②の方法が効果があるのかどうかで判断になろうかと思います。
>
> 問題点がどこにあるのか、がはっきりしないと①についても、その必要性があるのかどうかすら判断はできないです。
>
> そもそもの提案がなされるきっかけは、役職者という方がどのような労働者(経営者?)なのかわかりませんが、提出がされていなかったことに、問題が生じたためでしょうか。等を吟味していただくと必要性からも判断ができるのではないかな、と思います。
>
>
>
> > 今迄、うちの会社は、外出届けについては、あやふやな部分がありました。
> > 一般社員は提出してますが役職者は、提出している・いない人がいました。
> > (もちろん宿泊を要する外出については、出張届として全員提出しています)
> > 今後は整理していこうと思いまして2点質問させて頂きたいのですが
> >
> > ①他の支店に集まって会議をする場合は、会社からの指示で会議の為に出かけま すので今迄は、出かける内容がわかってるので出す必要はないだろうとの事で した。今後は、会議で出かける時も提出して頂こうと思いますが実際の所はど うなのでしょうか?
> >
> > ②直行・直退などは提出してもらいましたが朝出社した後に出かけて午前中の内 に戻って午後出かけて夕方戻るパターンなどは提出しておりませんでした。少 し出かける場合も届出は必要になりますでしょうか?
> >
> > ご教授お願いします。
> >
> >

Re: 社員の外出届けについて

著者ぴぃちんさん

2019年02月11日 17:57

> 整理しようとしたきっかけは、パソコンでタイムカードの運用を始めまして、
> 営業は、直行直退の時は、タイムカードで時間が記録出来ませんので記録出来ない部分を届出で管理しようと思ってました。もう少しその部分の問題点を整理します。


パソコンは、各部署、もしくは各人の所持で所属する場所でしかINできないということですかね。


支店に行き、自店に帰ってくるのであり、その自店~支店~自店の行動において会社が規定した休憩時間以上の私的な外出に該当することがないのであれば、すべて業務の中になるかと思いますので、外出届はなくても、時間把握はできるかなと思います。


パソコンへのログインが、自店でしかできないとすれば、直行・直帰においては、仕事を始めた時間、自宅に帰る時間は、ログインできませんから、その時刻をどのように把握するのかによるでしょう。

直行・直帰についても業務命令によるでしょうから、外出届でなく、業務報告で把握する等の対応もできるかもしれません。
外出届による管理が簡便になりそうであれば、外出届による時間管理は方法にはなるでしょう。


システムの変更による対応になりますので、タイムカードにより把握できない部分をどのように管理するのか、その点から考えていただくとよいかなと思います。

Re: 社員の外出届けについて

著者くろうさん

2019年02月12日 09:26

村の長老様
返事ありがとうございます。
参考になりました。

整理しようとしたきっかけは、パソコンでタイムカードの運用を始めまして、
営業は、直行直退の時は、タイムカードで時間が記録出来ませんので記録出来ない部分を届出で管理しようと思ってました。結果的に管理できない部分について全て届出をする事によって業務量が増えてしまうかもしれません。とは言え総務としても記録がない部分は分かりませんのでその部分について考えてみます。

> この機会に、御社でいうところの「外出届」が必要なのか不要なのか。必要とすれば何に利用するため必要なのかを再確認して検討すればどうでしょう。
>
> 今後は人手不足等を理由として、不要な業務量の削減は企業発展の必須事項です。不要ならばドンドン削減し、機械でできることはドンドン機械にさせましょう。タイムカードも単なる始業終業の打刻だけでなく、始業から終業の時間内に、休憩開始終了、私用での外出、業務での外出など細かくICカード等を利用して記録できるものがあります。検討されてはいかがでしょう。

Re: 社員の外出届けについて

著者くろうさん

2019年02月12日 09:52

村の平民様

返事ありがとうございます。
労基法からの観点と社内マネジメントからの観点。そして管理職と一般社員からの観点と言う部分はあんまり意識してなくて全てまとめて考えてました。
観点と言う部分で明確化して整理してみます。

整理しようとしたきっかけは、パソコンでタイムカードの運用を始めまして、
営業は、直行直退の時は、タイムカードで時間が記録出来ませんので記録出来ない部分を届出で管理しようと思ってました。


> 著者 kururu さん 最終更新日:2019年02月08日 09:59 について私見を述べます。
>
> ① このことについては、労働基準法における労働時間把握の点と、社内のマネジメントの点の、二つの観点から検討すべきだと思います。
>
> ② また、労働基準法において労働時間管理を要しない管理監督者(以下「法定管理職」)の場合と、そうでない一般労働者の場合に区別して検討すべきだと思います
>
> ③ 前記①について言えば、一般労働者は「外出」が業務のためであれば全て届け出を要し、その時間は全て労働時間として賃金支払いを要します。
>
> ④ 法定管理職であれば、法律上時間管理は不要で、社内的にマネジメントの問題になるので、実務上の観点だけから決めたら良いでしょう。
>  私事にわたりますが、筆者の会社では小黒板に、氏名・行く先・帰社予定時刻を書いて外出していす。直行・直帰も同様です。
>
> ⑤ 宿泊や出張経費を要する出張の場合は、全員事前に出張命令簿により管理しています。
>
> ⑥ 支店会議といえども同様です。

1~9
(9件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP