相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

毎月変動する手当がある場合の残業代の計算

著者 初心者3 さん

最終更新日:2020年02月08日 23:19

月変動する手当がある場合の残業代の計算方法についてご質問させていただきたく投稿いたしました。

社員により、毎月額が変動する手当が支給される場合、残業単価はその支給額により毎月変動することになるのでしょうか。
支給額が変動する手当については、ある業務を担当すると1回○千円支給され、ひと月に担当する回数で変動します。

スポンサーリンク

Re: 毎月変動する手当がある場合の残業代の計算

著者tonさん

2020年02月09日 01:27

> 毎月変動する手当がある場合の残業代の計算方法についてご質問させていただきたく投稿いたしました。
>
> 社員により、毎月額が変動する手当が支給される場合、残業単価はその支給額により毎月変動することになるのでしょうか。
> 支給額が変動する手当については、ある業務を担当すると1回○千円支給され、ひと月に担当する回数で変動します。
>
>


こんばんは。私見ですが…
下記情報があります。

実は労働と直接関係のない次の7つの手当に関しては、残業手当を算出する際、除外することが可能です。

家族手当
通勤手当
③ 別居手当
④ 子女教育手当
住宅手当
⑥ 臨時に支払われた賃金
⑦ 1カ月を超える期間ごとに支払われる賃金

言われている手当が労働に直接かかわるものであれば除外することは出来ないと考えますので毎月変動することになろうかと思います。
月変動が大変であれば支給方法を変更…賞与に加算するとか…することで除外できるでしょう。
とりあえず。

Re: 毎月変動する手当がある場合の残業代の計算

著者ぴぃちんさん

2020年02月09日 08:21

おはようございます。

その手当は、「ある業務を担当すると1回○千円支給」されるとのことですから、割増賃金の基礎となる賃金から除外することはできません。つまり、毎月基礎となる賃金は異なる、になりますね。


割増賃金の基礎となる賃金とは?(厚生労働省ホームページ)
https://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/kantoku/040324-5.html



> 毎月変動する手当がある場合の残業代の計算方法についてご質問させていただきたく投稿いたしました。
>
> 社員により、毎月額が変動する手当が支給される場合、残業単価はその支給額により毎月変動することになるのでしょうか。
> 支給額が変動する手当については、ある業務を担当すると1回○千円支給され、ひと月に担当する回数で変動します。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP