相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

企業法務

企業法務について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

個人名を開示希望の可否について質問があります。

著者 初心者総務ニシ さん

最終更新日:2022年05月19日 13:40

いつも大変勉強させて頂いております。
会社で総務業務を担当している者です。
表題の件について、ご教授頂きたいです。

弊社ネットショップ利用のお客様より購入者の氏名を教えてほしい、とのご連絡がありました。
注文情報は、
支払方法:○○ペイ(電子決済)
注文者氏名:田中(仮名):○○サービスに直接契約しているお客様
こちらの通りです。

注文者様のご住所とは別に会社宛に商品配送希望(商品配送先住所指定)だったので会社様宛に商品を配送したのですが、そちらの会社にて商品を受け取られた方より注文者の氏名を教えてほしい、とのご連絡がありました。

この場合、注文者氏名(田中)を会社様にお伝えすべきなのでしょうか?
個人情報なので慎重に対応すべきだと思うのですが、会社様からの問い合わせが常識的なのかそうではないのか分からなかったので、こちらで質問させて頂きます。

ご教授をお願い致します。

スポンサーリンク

Re: 個人名を開示希望の可否について質問があります。

著者ぴぃちんさん

2022年05月19日 16:20

こんにちは。

状況が把握できない部分がありますが、宅急便もしくはゆうパックを移用していない、贈答品でしょうか。
ゆうパックや宅急便であれば、差出人名は記載されると思いますが、どのような差出人なのでしょうか。

サービスの内容によるでしょうが、貴社がお返事されるのであれば、注文者さんの了承は必要であるかなと思います。



> いつも大変勉強させて頂いております。
> 会社で総務業務を担当している者です。
> 表題の件について、ご教授頂きたいです。
>
> 弊社ネットショップ利用のお客様より購入者の氏名を教えてほしい、とのご連絡がありました。
> 注文情報は、
> 支払方法:○○ペイ(電子決済)
> 注文者氏名:田中(仮名):○○サービスに直接契約しているお客様
> こちらの通りです。
>
> 注文者様のご住所とは別に会社宛に商品配送希望(商品配送先住所指定)だったので会社様宛に商品を配送したのですが、そちらの会社にて商品を受け取られた方より注文者の氏名を教えてほしい、とのご連絡がありました。
>
> この場合、注文者氏名(田中)を会社様にお伝えすべきなのでしょうか?
> 個人情報なので慎重に対応すべきだと思うのですが、会社様からの問い合わせが常識的なのかそうではないのか分からなかったので、こちらで質問させて頂きます。
>
> ご教授をお願い致します。

Re: 個人名を開示希望の可否について質問があります。

著者初心者総務ニシさん

2022年05月19日 16:45

ぴぃちん様

ご回答ありがとうございます。

注文者様に連絡を取り、お伝えしても良いのかどうか現在確認中です。

商品:スピーカー
送り先住所:相手会社様
発送元住所:弊社ネットショップ(備考欄に注文者様ご依頼品の明記有)

でお送り致しました。
注文者住所と商品配送先住所が異なる場合(注文者様より指示があれば別)、備考欄に「注文者(田中)様ご依頼品」と記載する事と弊社ネットショップでは決まっていた為、この形式で出荷手配いたしました。

注文者様よりご了承を頂けたら先方にはお伝えしようと思います。
ご教授頂きありがとうございました。


> こんにちは。
>
> 状況が把握できない部分がありますが、宅急便もしくはゆうパックを移用していない、贈答品でしょうか。
> ゆうパックや宅急便であれば、差出人名は記載されると思いますが、どのような差出人なのでしょうか。
>
> サービスの内容によるでしょうが、貴社がお返事されるのであれば、注文者さんの了承は必要であるかなと思います。
>
>
>
> > いつも大変勉強させて頂いております。
> > 会社で総務業務を担当している者です。
> > 表題の件について、ご教授頂きたいです。
> >
> > 弊社ネットショップ利用のお客様より購入者の氏名を教えてほしい、とのご連絡がありました。
> > 注文情報は、
> > 支払方法:○○ペイ(電子決済)
> > 注文者氏名:田中(仮名):○○サービスに直接契約しているお客様
> > こちらの通りです。
> >
> > 注文者様のご住所とは別に会社宛に商品配送希望(商品配送先住所指定)だったので会社様宛に商品を配送したのですが、そちらの会社にて商品を受け取られた方より注文者の氏名を教えてほしい、とのご連絡がありました。
> >
> > この場合、注文者氏名(田中)を会社様にお伝えすべきなのでしょうか?
> > 個人情報なので慎重に対応すべきだと思うのですが、会社様からの問い合わせが常識的なのかそうではないのか分からなかったので、こちらで質問させて頂きます。
> >
> > ご教授をお願い致します。

Re: 個人名を開示希望の可否について質問があります。

今や、いづれの企業関係者も以下に記載した通り、本人の承諾なしには介意することはありません。
通常、部商品等購入者には、新たな商品の販売時に、その紹介先としてお客様の個人情報、氏名、住所、電話、メールなど利用することがありますがとの落ち合わせで、承諾m日承諾回答を受け付けてます。
承諾あれば案内しますが、無の場合には行いません。
無論第三者への提供はぜってい行いません。


以下、多少長文で菅、お読みください。

個人情報の取扱いについて
当社は、個人情報の重要性を認識しその保護の徹底を図るため、個人情報の取扱いに関する法令、国が定める指針その他の規範を遵守するとともに、個人情報を適切に取扱うことを宣言します。


1.個人情報の取得・利用目的
当社で業務に従事するすべての者は、個人情報が個人の貴重な財産であることを認識し、個人情報保護マネージメントシステムを確立し、実施・維持し、個人情報を正確かつ安全に取り扱い致します。

(1)技術者の個人情報
当社は、ソフトウェア開発及び情報処理業務を主とした事業活動を通じてお預かりしたお客様、お取引先並びに当社従業者の個人情報(技術者情報)を、定められた方法で取得し、次に示す利用目的の達成に必要な範囲内で取扱います。

ソフトウェア開発業務を受託する営業活動で、担当する技術者が業務を遂行するための設計能力、開発技術を有することを顧客に理解してもらうため
・受託済みのソフトウェア開発業務に適した技術者を選定するため
・連絡

(2)お取引先の個人情報
当社は、ソフトウェア開発及び情報処理業務を主とした事業活動を通じてお預かりしたお客様、お取引先の個人情報を次に示す利用目的の達成に必要な範囲内で取扱います。

・調達、連絡業務
・システム開発、保守業務、運用支援業務

(3)採用応募者の個人情報
当社への採用応募者に対して、本人の個人情報履歴書、職務経歴書、等)を、定められた方法で取得し、次に示す利用目的の達成に必要な範囲内で取扱います。

採用の可否決定
・連絡

(4)従業員個人情報
当社の従業員個人情報については、定められた方法で取得し、次に示す利用目的の達成に必要な範囲内で取扱います。

・勤務管理、及びそれに付随する業務
・給与計算、及びそれに付随する業務
・税金計算、及びそれに付随する業務
社会保険、及びそれに付随する業務
・「番号法」に基づく個人番号関係業務(家族に関する情報を含む)
人事管理、及びそれに付随する業務
福利厚生、及びそれに付随する業務
ソフトウェア開発、及びそれに付随する業務
ソフトウェア受託の営業活動、及びそれに付随する業務
・その他、連絡等

(5)個人事業主個人情報
当社から業務の委託を受ける個人事業主個人情報については、次に示す利用目的の達成に必要な範囲内で取扱います。

・稼動管理、及びそれに付随する業務
報酬計算、及びそれに付随する業務
ソフトウェア開発、及びそれに付随する業務
・その他、連絡等

(6)個人情報の提供・預託
当社は、取得した個人情報を、本人の同意を得ずに他者に提供、又は預託することはありません。

(7)特例事項
当社は、次の各号のいずれかに該当すると認められる場合には、個人情報を、上記の利用目的の達成に必要な範囲を超えて利用することがあります。

①法令に基づく場合
②人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。
③公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。
④国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることによって当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき。

2.個人情報の開示
当社は、本人から開示対象個人情報について利用目的の通知、開示、内容の訂正・追加・削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止(以下、「開示等」という)の求めがあった場合には、遅滞なく対応するとともに、次のとおりその手続き等を定めます。
①申し出先:
ユニインフォーメーション株式会社 総務G 「苦情相談窓口」
②請求方法:
電話、メール又は手紙にて請求下さい。記入用紙は用意しておりませんので、口頭、又は任意の書式で結構です。
③本人又は代理人の確認方法:
請求当事者の正当性を確認するために、通常業務において本人と確認できるものを提示していただきます。
本人又は代理人の確認ができない場合には、コールバックにて確認致します。
また、代理人の場合は、本人の委任状が必要です。
④手数料:
徴収致しません。
⑤回答方法:
本人に直接手渡すか、本人(又は代理人)の住所宛に、本人限定受取郵便にて、1ヶ月以内に回答致します。

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP