相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

企業法務

企業法務について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

女性活躍推進法に基づく情報公表の計算方法の考え方について

著者 総務課の交差点 さん

最終更新日:2023年07月18日 17:19

 投稿を御覧いただきありがとうございます。

 皆様にご教示いただきたいと思い質問させていただきます。
 よろしくお願いいたします。

 女性活躍推進法に基づく情報公表の項目の一つである「労働者一月当たりの
平均残業時間」についての質問です。

 計算式は,厚労省のホームページなどで記載されていますが,その中の「対
労働者数」についてですが,次のどちらで考えればよろしいでしょうか。
 ① 残業が発生していない労働者も含めた全労働者
 ② 残業が発生している労働者の人数
 ※ パート等本計算式で対象外となる社員はいないと仮定願います。

 例えば社員が100人在籍し,そのうち50人が残業し総残業時間数が1200時間
であった場合,①だと「1時間」,②だと「2時間」となります。

 厚労省の説明文を見ると➀の方で良い気がしますが,ネット上で調べてもこれ
といった回答が調べきれなかったので,今回質問いたしました。

 以上です。基本的な質問で恐縮ですが,よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 女性活躍推進法に基づく情報公表の計算方法の考え方について

著者いつかいりさん

2023年07月19日 10:31

>  女性活躍推進法に基づく情報公表の項目の一つである「労働者一月当たりの
> 平均残業時間」についての質問です。
>
>  計算式は,厚労省のホームページなどで記載されていますが,その中の「対
> 象労働者数」についてですが,次のどちらで考えればよろしいでしょうか。
>  ① 残業が発生していない労働者も含めた全労働者
>  ② 残業が発生している労働者の人数
>  ※ パート等本計算式で対象外となる社員はいないと仮定願います。
>
>  例えば社員が100人在籍し,そのうち50人が残業し総残業時間数が1200時間
> であった場合,①だと「1時間」,②だと「2時間」となります。
>
>  厚労省の説明文を見ると➀の方で良い気がしますが,ネット上で調べてもこれ
> といった回答が調べきれなかったので,今回質問いたしました。

こんにちは

パート、管理監督者裁量労働制といった労働者を掲載規則により除外されているのでしたら、残業してない人も加えての計算です。なお、御社の事業形態により雇用管理区分に仕分けての計算となります。

https://positive-ryouritsu.mhlw.go.jp/positivedb/files/db_input_manual.pdf
9ページ 

Re: 女性活躍推進法に基づく情報公表の計算方法の考え方について

著者総務課の交差点さん

2023年07月19日 14:04

いつかいり様

 ご回答いただきありがとうございました。

 残業していない社員も含めた全員とのことで安心しました。
 参考資料のリンクまで用意いただきありがとうございました。

 なお,当社は従業員数が300人以下であり『情報公表は1項目以上』でも良
いとのことから,まずは「職業生活と家庭生活との両立に資する雇用環境の整備」
のうち「④労働者一月当たりの平均残業時間」の公表を行い,他の項目の公表に
ついては今後検討していきたいと考えています。

 今後もよろしくお願いいたします。ありがとうございました。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP