相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

1年単位の変形労働時間制の交代制勤務について

著者 hei さん

最終更新日:2007年08月10日 18:03

いつも参考にさせてもらってます。
今の会社では、1年単位の変形労働制採用していて労基署へは協定書・届出も出しています。
勤務は大体、昼が7:00~19:00 夜は19:00~7:00の2交代制をとっています。
先日、社長が代わり「就業規則に交代制の事が書いてないので規則に載せるように」と総務8ヶ月目の私に言われてどうしたらいいのか悩んでいます。

2交代制の勤務制度を就業規則にはどのような文章で載せればいいのでしょうか?

ご教示お願いします。

スポンサーリンク

Re: 1年単位の変形労働時間制の交代制勤務について

著者いつかいりさん

2010年09月04日 10:50

http://www.kana-rou.go.jp/users/kijyun/1nenhenk.htm

1年単位の変形労働時間制の詳細は上のURLをご覧ください。

12時間拘束ですが、休憩時間は2時間以上ありますか?1勤務10時間を超える設定はできませんので、1ヶ月単位の変形労働時間制とする必要があります。1年単位は、季節要因といった稼働状況に繁閑が見込まれる業種が採用するものであって、年中忙しいなら1ヶ月単位で調整するものでしょう。

どちらをとるにせよ、就業規則への記載は必須ですので、

・直ごとの始業・終業時刻、休憩時間
交代勤務であること
http://www.soumunomori.com/forum/thread/trd-111311


・別途労使協定締結労基署届出して、1年(1月)を平均して日8時間以下、週40時間未満の変形労働時間制採用する
・その場合の始業・終業時刻等が上と相違するならそれを列記

とうたえばいいのです。あとは法に定めた就業規則の変更手続きをとります。

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP