相談の広場
お世話になります。
社内に詳しい者がおりません為、ご相談させてください。
待機社員がおり毎月給与として7万円支払しております。
今回、単発的に日給2万円で5日間仕事をしてもらいました。
7万円とは別途になります。
この場合、給与として17万支払しても問題はないのでしょうか?
所得税の計算等はどうなるのでしょうか?
現在は、月額8.8万以下、週20時間以下の為、社会保険へは未加入です。
年末調整は行う予定です。
ご回答いただけますと幸いです。
よろしくお願い
スポンサーリンク
こんにちは。
月額固定賃金が7万円で、別途日給2万円を5日勤務したのであれば、契約上は17万円になるかと思います。
「問題ないでしょうか?」とありますが、問題とされている疑問は何ですか?
その方が貴社に扶養控除等申告書の提出があるのであれば税については甲欄で、提出がないのであれば乙欄で計算することになります(年末調整をするとありますので、扶養控除等申告書の提出がある方と思います)。
なお、単発で5日勤務するだけであれば社会保険の加入要件は満たさないでしょうから、加入する手続きは必要はないと考えます。
> お世話になります。
> 社内に詳しい者がおりません為、ご相談させてください。
>
> 待機社員がおり毎月給与として7万円支払しております。
> 今回、単発的に日給2万円で5日間仕事をしてもらいました。
> 7万円とは別途になります。
> この場合、給与として17万支払しても問題はないのでしょうか?
> 所得税の計算等はどうなるのでしょうか?
>
> 現在は、月額8.8万以下、週20時間以下の為、社会保険へは未加入です。
> 年末調整は行う予定です。
>
> ご回答いただけますと幸いです。
> よろしくお願い
早速のお返事ありがとうございます。
言葉が足らず申し訳ありません。
別途支給分が報酬として別の支払いになるのではないかと思い、給与として合計しても問題ないのかとの疑問でした。
ご回答ありがとうございました。大変助かりました。
> こんにちは。
>
> 月額固定賃金が7万円で、別途日給2万円を5日勤務したのであれば、契約上は17万円になるかと思います。
> 「問題ないでしょうか?」とありますが、問題とされている疑問は何ですか?
>
> その方が貴社に扶養控除等申告書の提出があるのであれば税については甲欄で、提出がないのであれば乙欄で計算することになります(年末調整をするとありますので、扶養控除等申告書の提出がある方と思います)。
>
> なお、単発で5日勤務するだけであれば社会保険の加入要件は満たさないでしょうから、加入する手続きは必要はないと考えます。
>
>
>
> > お世話になります。
> > 社内に詳しい者がおりません為、ご相談させてください。
> >
> > 待機社員がおり毎月給与として7万円支払しております。
> > 今回、単発的に日給2万円で5日間仕事をしてもらいました。
> > 7万円とは別途になります。
> > この場合、給与として17万支払しても問題はないのでしょうか?
> > 所得税の計算等はどうなるのでしょうか?
> >
> > 現在は、月額8.8万以下、週20時間以下の為、社会保険へは未加入です。
> > 年末調整は行う予定です。
> >
> > ご回答いただけますと幸いです。
> > よろしくお願い
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]