相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

企業法務

企業法務について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

パソコンの購入及び利用規定について

最終更新日:2007年11月22日 09:58

このたび、当社ではパソコンの購入及び利用規定を作成することになりました。大まかな雛型で結構ですので参考になる文面がございましたら教えていただけないでしょうか?
 また、役職等による機器購入の範囲や附属消耗品費の会社負担等の取り決めを盛り込みたいと思っています。

スポンサーリンク

Re: パソコンの購入及び利用規定について

著者hiroshimakaraさん

2007年11月22日 10:29

> このたび、当社ではパソコンの購入及び利用規定を作成することになりました。大まかな雛型で結構ですので参考になる文面がございましたら教えていただけないでしょうか?
>  また、役職等による機器購入の範囲や附属消耗品費の会社負担等の取り決めを盛り込みたいと思っています。


###############


 パソコンの恩恵で作業効率は飛躍的に向上し、もはやパソコンは企業活動に必要不可欠なものとなっています。
しかし、従業員のパソコン使用を無制限に認めると、その特性上、いとも簡単に、会社にとって重大な秘密'情報(会社の経営戦略、技術情報、顧客データ、取引情報など)が社外に流出してしまい、会社が甚大な損害を被ることにもなりかねません。
また、情報の漏洩とは無関係であっても、従業員が会社のパソコンを使って、業務時間内に私用メールを送信したり、私的なホームページ閲覧で無為に時間を費やすことも放置できない大きな問題です。
さらに、従業員の私用メールの送受信による会社のパソコンネットワークへのウイルス感染で、会社業務に支障が生じるというような危険も防止する必要があります。
会社・使用者従業員のパソコン使用に関する規程を作成して、一定の管理をしておく必要があります。
特に、関係備品:消耗品の購入については、職務権限規程などで管理をすることが必要と思います。


【パソコン使用規程】サンプル
(目的)
第1条 この規程は、会社のパソコンを従業員が効率的かつ適正に会社の業務のために使用できるようにすることを目的とする。
(遵守事項)
第2条 従業員は、会社のパソコンを利用するにあたって、以下の事項を遵守しなければならない。
(1) 所定の手続により、自己の使用するパソコンについて必要事項をパソコン台帳に登録すること
(2) パソコンを破損することのないよう、適切に使用すること
(3) 電子メール等を介してパソコンがコンピュータウイルスに感染することのないよう、適切な予防措置をとること
(4) 業務上の必要からパソコンを社外に持ち出す場合には、所定の手続により事前に書面による許可を得ること
(5) 自己が送受信した電子メールは、最低6か月間保存しておくこと
(禁止事項)
第3条 従業員は、会社のパソコンを利用するにあたって、以下の行為をしてはならない。
(1) 会社の業務に関係のない文書を作成すること
(2) 会社の業務に関係のないホームページを閲覧すること
(3) 私用の電子メールを送受信すること
(4) 社外の者に会社のパソコンを使用させること
(5) パソコンを許可なく社外へ持ち出すこと
(6) 会社の秘密情報を業務以外の目的に使用し、または社外に漏らすこと
(7) その他、前各号に準ずる行為
(報告義務等)
第4条 従業員は、以下の場合には、直ちに会社に連絡し、会社の指示に従って適切な措置を講じなければならない。
(1) パソコンが故障・破損した場合
(2) パソコンが紛失・盗難にあった場合
(3) パソコンがコンピュータウイルスに感染した場合
(4) パソコンに対して社外から不正なアクセスがなされた場合
2 従業員は、会社から、自己の送受信した電子メールの内容の開示を求められた場合には、直ちにこれに応じなければならない。
(処分等)
第5条 会社は、この規程に違反する行為を行った従業員に対して、就業規則の定めるところにより懲戒処分を行うことができる。
 2 会社は、この規程に違反する行為を行った従業員の上司について監督が不十分であった場合には、その上司についても責任を問うことがある。

Re: パソコンの購入及び利用規定について

ご丁寧な回答ありがとうございます。
これを雛型にして作成してみたいと思います。
ありがとうございました。

Re: パソコンの購入及び利用規定について

著者そうそうさん

2007年11月26日 10:31

> このたび、当社ではパソコンの購入及び利用規定を作成することになりました。大まかな雛型で結構ですので参考になる文面がございましたら教えていただけないでしょうか?
>  また、役職等による機器購入の範囲や附属消耗品費の会社負担等の取り決めを盛り込みたいと思っています。

当社では、ノートパソコンを貸与しております。
年間数件の破損が発生しており、その際の費用負担について問題となっております。
金額として、紛失の場合は20万程度、液晶の破損で7~8万円程度かかります。
高額なので費用の負担を明確にしておかないといけないと思います。
当社では、1回目は、始末書。2回目以降(まだおりません)は実費を請求することになっておりますが、現実的には全額は請求出来なさそうなので、実際には半額を請求する予定です。ご参考ください

Re: パソコンの購入及び利用規定について

ご返事ありがとうございます。
破損等については、大枠でしかとらえるつもりがありませんでしたが、後々の事を考えると詳細は大事だと思い規定にもりこむことにしました。ありがとうございました。

Re: パソコンの購入及び利用規定について

著者hiroshimakaraさん

2007年11月27日 17:36

> > このたび、当社ではパソコンの購入及び利用規定を作成することになりました。大まかな雛型で結構ですので参考になる文面がございましたら教えていただけないでしょうか?
> >  また、役職等による機器購入の範囲や附属消耗品費の会社負担等の取り決めを盛り込みたいと思っています。
>
> 当社では、ノートパソコンを貸与しております。
> 年間数件の破損が発生しており、その際の費用負担について問題となっております。
> 金額として、紛失の場合は20万程度、液晶の破損で7~8万円程度かかります。
> 高額なので費用の負担を明確にしておかないといけないと思います。
> 当社では、1回目は、始末書。2回目以降(まだおりません)は実費を請求することになっておりますが、現実的には全額は請求出来なさそうなので、実際には半額を請求する予定です。ご参考ください

#################

会社備品の盗難紛失に伴う社員からの被害費用補填には注意が必要と思います。
理由として、会社備品は償却資産計上しています。
盗難紛失などによる保険保証なども求めている場合、全額或は一部補填などを求めますと、2重計上とみなされると思いますが、いかがでしょうか。

Re: パソコンの購入及び利用規定について

著者そうそうさん

2007年11月27日 18:23

> > > このたび、当社ではパソコンの購入及び利用規定を作成することになりました。大まかな雛型で結構ですので参考になる文面がございましたら教えていただけないでしょうか?
> > >  また、役職等による機器購入の範囲や附属消耗品費の会社負担等の取り決めを盛り込みたいと思っています。
> >
> > 当社では、ノートパソコンを貸与しております。
> > 年間数件の破損が発生しており、その際の費用負担について問題となっております。
> > 金額として、紛失の場合は20万程度、液晶の破損で7~8万円程度かかります。
> > 高額なので費用の負担を明確にしておかないといけないと思います。
> > 当社では、1回目は、始末書。2回目以降(まだおりません)は実費を請求することになっておりますが、現実的には全額は請求出来なさそうなので、実際には半額を請求する予定です。ご参考ください
>
> #################
>
> 会社備品の盗難紛失に伴う社員からの被害費用補填には注意が必要と思います。
> 理由として、会社備品は償却資産計上しています。
> 盗難紛失などによる保険保証なども求めている場合、全額或は一部補填などを求めますと、2重計上とみなされると思いますが、いかがでしょうか。

当社では保険で填補されるものは、従業員に請求しませんので問題ないです。
償却資産の件では、2重計上になることはないと思いますが

1~7
(7件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP