相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

転職についてのトラブル

著者 zhiyiw さん

最終更新日:2007年12月06日 15:35

お世話になります。
初めての投稿なので、宜しくお願いします。
実は友人Aさん(以下Aさんと称す)の件ですが、今年6月、知合いの紹介で、Aさんが転職先を見付けました。新社長と二回面談を行い、9月入社するように(口頭で)採用されました。9月転職を決意したAさんは、7月頃今の勤め先に退職の旨を伝えて、所定の手続きにより、退職申請しました。8月末無事退職し、9月新職場に勤めようと思いますが、”会社業績不振なので、やはり採用が難しく、申し訳ありません”と新社長に言われました。そもそも前職場を自己都合で退職したので、失業給付の支払い月数が少なかったり、職安で新就職先がなかなか見付からなかったりするAさんは、転職先に騙されたような気がしますので、訴えようと思います。訴えられるか?また、訴えられるなら、どのように訴えれば良いか?友人Aさんにご指導を宜しくお願いします。

スポンサーリンク

Re: 転職についてのトラブル

著者黒真珠さん

2007年12月06日 17:11

こんにちは。
Aさんは大変な災難に遭われましたね。
すぐに労基署・労働局に相談に行くことをお薦めします。
内定通知書などをご持参下さいね)。

http://www.roudou-trouble.info/case/naitei.html

↑こちらに紛争調整委員会によるあっせん事例が掲載されておりますが、
私の友人も同様の目に遭い相談致しましたところ、
解決金として、勤務開始後に約束されていた月額給与の
2ヶ月分を得ることができました。

正直、職を失い貴重な時間も失って、
それで数十万の解決金では安いと思います。
でも、無いよりはもらった方が良いですよね。
頑張って下さい。

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP