相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

出張手当について

最終更新日:2007年12月13日 22:06

主人の会社の出張手当について質問です。

主人の会社(韓国系IT企業)では、出張の際、
出張でかかった一切の費用交通費、宿泊費)
を翌月の給与に一括で振り込まれます。

それだけでも、相当な負担なのに、
出張手当てというものがありません。

新しい現場では、週交代で、1泊2日の出張がありそう
とのことで、会社の社長(小さい会社のため、
全ての決定権が社長にあります)に
出張手当を出して欲しいという話をさせたところ、
派遣先から、手当てなどが貰えたら出してあげる
という回答だったとのことです。

企業というものは、就業規則などがあるかと思います。
その規則により、手当てがない というのなら
納得ができますが、派遣先からの支払いにより
決めるというのは、筋が通っていないような気がします。

このような場合、出張手当を強く要求できるのでしょうか?

余談ですが、今回の現場に入る前、
自宅と勤務地が遠くなるため、
私の実家に引越しましたが、その時の引越し費用
会社負担で支給してくれました。

おそらく、就業規則がないため、
会社に余裕があるときは支払うけれど
そうでないときは支払わないという感じがするのですが。。。

スポンサーリンク

Re: 出張手当について

著者ドロップキックさん

2007年12月13日 23:59

こんばんは。

出張手当を支給するかどうかは会社の任意です。
ですので残念ながら就業規則雇用契約書に明記されていない場合は支給もされませんし請求も出来ません。

余談の話ですが、規則がないなら支給するかしないかは会社の自由なんです。

出張手当住宅手当扶養手当、資格手当交通費退職金、ボーナスその他諸々規程になければ支給するかしないかは会社の自由なんです。

ちなみに弊社には就業規則があり出張旅費規程もありますが出張手当はありません。
また、ボーナスも「会社が期待する以上の業績を上げ、会社全体の業績、社会事情を考慮し支給することがある」とあり、ボーナスすら基本的には「支給しない」です。

Re: 出張手当について

早速の回答有り難うございます。

主人に確認したところ、
就業規則として、平日の出張は1日千円支給
だけど、派遣先からその分のお金を
貰えるか分からないから、もらえたら支給する

といわれたとの事です。

この場合、就業規則に決まりがあるのに、
派遣先によって支給の有無が変わってしまうもの
なのでしょうか?

たった千円ですが、
その額すら支給できない会社の経営も心配と
いう気がしてしまいます・・・

Re: 出張手当について

著者ドロップキックさん

2007年12月14日 14:01

就業規則にどのように規定されているかが問題です。

平日の出張は一日千円支給に加えて「派遣先からその分のお金が貰えた場合、支給する」というような文言があれば、派遣先から支給されなければ出張手当は支給しなくともよいことになります。

しかし、就業規則に一日千円支給する旨のみの規定であれば請求することが出来ます。

Re: 出張手当について

回答ありがとうございます

まずは、旦那によく就業規則を確認させたいと思います

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP