通勤定期代と保険料の関係
通勤定期代と保険料の関係
trd-41417
forum:forum_labor
2008-04-07
こんにちは。
また投稿させていただきます。
先日、給与の日割りについてお伺いしたのですが、そこで今度は通勤定期代についてつまづいてしまったので、教えてください。
説明が上手くできないので、状況を書かせて頂きます。
●給与は毎月10日締め当月20日払い(前月の11日~当月10日までの分)
●通勤定期代は実費額を支給
●基本給18万円
●残業代などの諸手当てなし
●各種保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)加入
この場合、雇用保険など、賃金の総支給額で保険料を計算するのですよね?
弊社の場合は、現在いろいろな手当てがないので、総支給額に値するものは、「基本給と通勤定期代」のみになると思います。
この通勤定期代は、3ヶ月ごとに購入するようにしたいのですが、その場合は定期を購入した月のみ総支給額が上がり、保険料も上がるといことでしょうか。
それとも、3か月分の通勤定期代を3ヶ月で割った方がよいのでしょうか。
↓
例)① 4月1日~6月30日までの定期代を4月1日に購入
4月20日の給与日に、日割りした賃金+3か月分の定期代を支給するため、保険料もこの金額で算出
例)② 4月1日~6月30日までの定期代を4月1日に購入
4月20日の給与日に、日割りした賃金+定期代の3分の1を総支給額とし、保険料もこの金額で算出
説明が整理してできず申し訳ございません。
宜しくお願い致します。
著者
JJY さん
最終更新日:2008年04月07日 14:31
こんにちは。
また投稿させていただきます。
先日、給与の日割りについてお伺いしたのですが、そこで今度は通勤定期代についてつまづいてしまったので、教えてください。
説明が上手くできないので、状況を書かせて頂きます。
●給与は毎月10日締め当月20日払い(前月の11日~当月10日までの分)
●通勤定期代は実費額を支給
●基本給18万円
●残業代などの諸手当てなし
●各種保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)加入
この場合、雇用保険など、賃金の総支給額で保険料を計算するのですよね?
弊社の場合は、現在いろいろな手当てがないので、総支給額に値するものは、「基本給と通勤定期代」のみになると思います。
この通勤定期代は、3ヶ月ごとに購入するようにしたいのですが、その場合は定期を購入した月のみ総支給額が上がり、保険料も上がるといことでしょうか。
それとも、3か月分の通勤定期代を3ヶ月で割った方がよいのでしょうか。
↓
例)① 4月1日~6月30日までの定期代を4月1日に購入
4月20日の給与日に、日割りした賃金+3か月分の定期代を支給するため、保険料もこの金額で算出
例)② 4月1日~6月30日までの定期代を4月1日に購入
4月20日の給与日に、日割りした賃金+定期代の3分の1を総支給額とし、保険料もこの金額で算出
説明が整理してできず申し訳ございません。
宜しくお願い致します。
Re: 通勤定期代と保険料の関係
著者まゆりさん
2008年04月07日 14:59
こんにちは。
定期代は3ヶ月分なら3で割って1ヶ月ごとの額を算出してください。
18万+(定期代÷3ヶ月)=1ヶ月の総支給額
となります。
Re: 通勤定期代と保険料の関係
著者JJYさん
2008年04月07日 16:13
まゆりさん、ご返答いただき有難うございました。
また、一つ先ほど書き忘れてしまったことでお伺いしたいのですが・・・。
通勤交通費の、「課税分」と「非課税分」というのは、この場合関係ないのでしょうか。
初歩的な質問ですみませんが、宜しくお願い致します。
Re: 通勤定期代と保険料の関係
著者まゆりさん
2008年04月07日 16:59
Re: 通勤定期代と保険料の関係
著者JJYさん
2008年04月08日 10:45
ありがとうございました。
HPも添付してくださり、大変助かります。
早速見てみます。