相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

有給休暇の買い取り

最終更新日:2008年06月24日 14:25

いつも勉強させて頂いております。
タイトルの件で、質問させていただきます。

弊社では、社員に付与した有給休暇のうち、未消化分を買い上げるという制度をとっております。一年のうちの半年毎にその処理を行ない、会社からの有給休暇買い取り分の支払時には「仮払金」で処理し、その次の給与の時にその「仮払金」分を給与に加算して、所得税の徴収をしていますので、税金面はクリアできていると思うのですが、労務の観点からみて、問題はないのでしょうか?
今年もそろそろ、その買い取りの時期が近付いてきており、社長は各社員に「有給休暇の未消化分を買い上げることに同意している」旨の書面を作って署名押印しておいたほうがいいだろうか?と、思案しております。
と、言いますのも、もし弊社を退職した者が、労基署へ「あの会社は、休暇を取らせてくれなかった。」とか、「休暇の買い取りをしていた。」とか申し出るようなことがあった場合、その対策として、何かしておいたほうがいいのではないかと考えているのであります。
ご助言のほど、よろしくお願い申し上げます。

スポンサーリンク

Re: 有給休暇の買い取り

著者まゆりさん

2008年06月24日 15:16

こんにちは。
法律の主旨はあくまで勤労者に休暇を与えるところにあるので、法律で定められた有給休暇日数内であるなら、会社側の有給休暇買い取りは原則として違法です。
たとえ労使双方の合意があっても違法です。
これを認めると、「休暇を放棄したら、代わりにその分の賃金を支払う」といって、年休を取らせないようにする会社が出てくることも考えられるからです。

例外として、
・未消化で消滅する有給休暇(付与日から2年経過で時効となる分)
・法を上回って付与している日数
退職時に未消化だった有給休暇
を買い取ることは可能ですが、有給休暇の本来の趣旨からしてはお勧めできません。
ましてや、まだ有効な有給休暇時効を迎える前の有給休暇)の買取となりますと、ご心配されているとおり、有給休暇の取得妨害とみなされかねませんので、やめたほうがよろしいかと思います。

Re: 有給休暇の買い取り

まゆりさん
さっそくのご回答、ありがとうございます。

やはり、違法なんですね・・・。
実は、かなり前からこういうシステムなんです。社員の中には、買い取りの方に重きをおいて、休暇をほとんど取らない人もいる状況です。まゆりさんのおっしゃる例外の方への移行にも、かなりの時間を有するのではないかと思います。
ただ、せっかくここで相談させて頂いて、改めて違法なことであると気付くことができましたので、社長に話してみようと思います。
ありがとうございました。

Re: 有給休暇の買い取り

著者コースケパパさん

2008年06月25日 16:54

買取り予約をして有給休暇を減らすことは違法ですが、時効になった有給休暇に対して調整的に金銭を与えることは可能です。
好ましくはなくても法的には可能です。

弊社も時効分にはご褒美出ますが、微々たるもので、最高額も決めています。
個人的には、有給を捨てるメリットは感じません(笑。

Re: 有給休暇の買い取り

著者ヨットさん

2008年06月25日 20:15

> 買取り予約をして有給休暇を減らすことは違法ですが、時効になった有給休暇に対して調整的に金銭を与えることは可能です。
> 好ましくはなくても法的には可能です。
>
まゆりさんは「原則として違法」で時効になったもの等
は例外があると書いていますし
もっけさんの質問を読むと、時効になった年休とは
読み取れませんので、まゆりさんの言われるとおり
違法です

Re: 有給休暇の買い取り

コースケパパさん、ヨットさん、ご助言ありがとうございます。
そうなんです。ヨットさんのおっしゃるとおり、時効前の買い取りなんですよ・・・。半年毎に買い取ってしまっているのです。まゆりさんへの返信でも書いたとおり、それ目当ての社員には、懐がほんわかするぐらいの額となっているのが現状です。
おりをみて、社長に話します。

Re: 有給休暇の買い取り

著者ヨットさん

2008年06月26日 07:06

> おりをみて、社長に話します。

社長に話される時に、決して無理されない
ほうが良いですよ。
明らかなコンプラ違反ですので修正すべき
なのですが、無理して意見を通そうとして
会社を退職されたり、会社にいづらくなったり
社内で仕事がやりにくくなった方が実際に
おられます。
不要な心配かもしれませんが念のため。

Re: 有給休暇の買い取り

ヨットさん、たびたびのご助言、本当にありがとうございます。
社長も、休暇買い取りの時期になると、"少なからず『大丈夫かな?』と思う"と先日、話しておりましたので、また社長からこお話が出た時にでも、言ってみるつもりです。
また、何かありましたら、相談にのって下さいませ。
とっても心強いです。
ありがとうございました。

Re: 有給休暇の買い取り

著者コースケパパさん

2008年06月27日 10:08

> もっけさんの質問を読むと、時効になった年休とは
> 読み取れませんので、まゆりさんの言われるとおり
> 違法です

半年での買い取りを読み飛ばしてました。
失礼しました。

1~9
(9件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP