相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

給与明細書の出勤日数表記がおかしい!?

著者 たろうちゃん さん

最終更新日:2008年08月11日 23:55

主人の会社の給与明細での質問なのですが、

勤怠の欄で就業日数出勤日数という項目がありますが、就業日数とは、実働出勤日数ではなくて会社が定めた日数なのでしょうか?明細書を確認してみると、2月は22日・その他の月は24日の表記となっています。(3月・9月に23日というのもありましたが)

出勤日数とは、実際に出勤した日数ですよね?
明細書を確認すると、早退した日がある場合は23.5とかの表記になっているのですが、24日以上働いた月があっても出勤日数は【24】なのですが。 おかしいですよね?

末締め翌月10日支払いです。
ちなみに、7月は28日出勤しましたが就業日数出勤日数ともに【24】となっています。

これは、問題ないのでしょうか?

スポンサーリンク

Re: 給与明細書の出勤日数表記がおかしい!?

著者まゆりさん

2008年08月12日 09:33

こんにちは。
だんなさまのお勤め先でどういうものを指して「就業日数」「出勤日数」と言っているのかわからないので、間違ってるかもしれませんが・・・。
◎「就業日数」=いわゆる「所定労働日数」。
会社で決めた休日を差し引いた、出勤しなければならない日数のこと。
◎「出勤日数」=就業日数のうち、実際に出勤した日数のこと。
ということなら、休日出勤はどちらにも含まれないので、実際の出勤日数と違うということになったのでは?

たとえば、隔週週休2日制で、祝祭日がお休みだったとしたら、7月の出勤日は24日であってます。
4日間は、だんなさま、休日出勤されてませんか?
だとしたら、なんとなくわかるんですが・・・。

詳しくは、お勤め先に確認しないとわからないことなので、疑問があるのでしたら、お勤め先の給与計算を担当している人などに質問されるのが確実だと思いますよ。

Re: 給与明細書の出勤日数表記がおかしい!?

著者twoodさん

2008年08月12日 09:34

たろうちゃん様

ご相談の件ですが、先ずどういった意図をもって表記してあるかを会社に確認したほうが良いと思います。
非常に善意に解釈するなら、休業補償を支給するような場合、所定労働時間働いた場合の平均給与の60%を支給するときの算定根拠のためのものかもしれません。

Re: 給与明細書の出勤日数表記がおかしい!?

著者たろうちゃんさん

2008年08月12日 21:09

まゆり様

回答ありがとうございます。
ちなみに旦那の会社は、日曜・第二土曜が休日です。
祝日関係なく出勤です。

7月は、7月6(日)・12(土)・13(日)の3日間のみの休みでした。

詳しく確認させてみます。
ありがとうございました。

Re: 給与明細書の出勤日数表記がおかしい!?

著者たろうちゃんさん

2008年08月12日 21:15

twood様

回答ありがとうございます。
善意に解釈したいところですが、、、いろいろ過去にごまかしていた経緯があるようなので、詳細確認させます。

休日出勤も割り増しになっていないようなので。。。

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP