相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

労働者派遣契約について(急)

著者 結果無価値論 さん

最終更新日:2008年10月15日 13:51

知識不足で大変恐縮です。
標題についてですが、
労働者派遣契約については、原則として、契約の有効期間を経過した後での自動更新条項をいれてはならないのですか?またそれは何故ですか?

スポンサーリンク

Re: 労働者派遣契約について(急)

著者くぅタソさん

2008年10月16日 09:26

> 知識不足で大変恐縮です。
> 標題についてですが、
> 労働者派遣契約については、原則として、契約の有効期間を経過した後での自動更新条項をいれてはならないのですか?またそれは何故ですか?

契約、更新自体は許容されていますが自動更新条項は認められません。

これは、派遣法26条において、「派遣契約には『派遣期間』を定めなくてはならない」
とされていますが、自動更新をしてしまうと
契約上の期間は名目的なものになってしまい、
実際には契約の更新が自動的に行われることになり、
「派遣期間を設定している」とは言いがたいため、
派遣法第26条に違反しているとみなされます。

皆、教えてもらった事の受け売りですが参考になれば・・・

ご回答について

著者結果無価値論さん

2008年10月17日 10:12

ありがとうございました。
派遣元派遣先での基本契約書については、その有効期間に限り、同一条件で更新は可能であるが、個別契約についてはその有効期間にとらわれず、法定期間(1年、要件を満たせば3年)ということで宜しいのですよね?

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP