相談の広場
2008年度の年末調整で国民年金保険料の支払いがあったので銀行印が捺印された領収書を添付して人事に提出をしました。今日、その件で人事から「国民年金保険料は、領収書ではなく社会保険庁から送られる社会保険料控除証明書を提出してください」といわれました。
1)領収書ではいけないのでしょうか。今回12月の年末調整で国民年金保険料支払額は、控除されていました。
2)もし、領収書が駄目なら、社会保険料控除証明書はどのように入手するのですか?
教えていただけますか?
スポンサーリンク
> 2008年度の年末調整で国民年金保険料の支払いがあったので銀行印が捺印された領収書を添付して人事に提出をしました。今日、その件で人事から「国民年金保険料は、領収書ではなく社会保険庁から送られる社会保険料控除証明書を提出してください」といわれました。
> 1)領収書ではいけないのでしょうか。今回12月の年末調整で国民年金保険料支払額は、控除されていました。
> 2)もし、領収書が駄目なら、社会保険料控除証明書はどのように入手するのですか?
>
> 教えていただけますか?
こんにちわ。
国民年金の場合は、控除証明書でなければなりません。
ただ、貴殿のように、最初は領収書を提出してもらい、その領収書を元に年末調整し、本年1月末までに、控除証明書を提出してもらうということが必要になります。
昨年の10月から11月位にかけて、社会保険庁から、控除証明書が送られてくると思います。
おそらくこのような質問をされてこられているということは、貴殿の自宅に届いていて紛失されたかまぎれてしまったのではないでしょうか。
平成20年分については、見つからない場合は再発行の手続きをとってください。
平成21年以降については、10-11月位に届きますので、注意しなくさないよう、年末調整の書類に添付して提出して下さい。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~4
(4件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]