相談の広場
入社時に3ヶ月間の試用期間を設けております。
トライアルで採用した場合、3ヶ月間の通知書を
まず、発行して労働者にコピーを渡しておりますが
中高年トライアル助成金を申請する場合は
これでよろしいのでしょうか。
また、特定求職者助成金の場合の通知書も
試用期間の通知書を発行しても助成金申請には
支障ないのでしょうか。(当然試用期間以後本採用となれば
改めて雇用期間なしの通知書を発行する事になります)
スポンサーリンク
> 入社時に3ヶ月間の試用期間を設けております。
> トライアルで採用した場合、3ヶ月間の通知書を
> まず、発行して労働者にコピーを渡しておりますが
> 中高年トライアル助成金を申請する場合は
> これでよろしいのでしょうか。
雇い入れた日から2週間以内に対象者の同意の署名又は押印のある「トライアル雇用実施計画書」を対象者の紹介を受けた公共職業安定所へ提出します。その後の手続きも必要です。
> また、特定求職者助成金の場合の通知書も
> 試用期間の通知書を発行しても助成金申請には
> 支障ないのでしょうか。(当然試用期間以後本採用となれば
> 改めて雇用期間なしの通知書を発行する事になります)
一般の場合、助成期間は1年で6か月毎に区分して支給されますから、職業安定所へ確認をされた方が間違いありません。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]