相談の広場
有給休暇の更新は、入社半年後から始まり
1年おきに更新しますよね?
通常は、年度始めの4月入社なので10月が起算月。
でも、うちは中途採用の方が多いので、毎月何人か更新の対象者がいます。
こちらも注意しているのですが、たまに更新を忘れ…
次月に慌てて更新する始末。
社員の方も、あまり気に留めていないのか別段、不満の声も上がらない状態です。
皆さんの会社では、どのようにされていますか?
スポンサーリンク
> 有給休暇の更新は、入社半年後から始まり
> 1年おきに更新しますよね?
> 通常は、年度始めの4月入社なので10月が起算月。
> でも、うちは中途採用の方が多いので、毎月何人か更新の対象者がいます。
> こちらも注意しているのですが、たまに更新を忘れ…
> 次月に慌てて更新する始末。
> 社員の方も、あまり気に留めていないのか別段、不満の声も上がらない状態です。
>
> 皆さんの会社では、どのようにされていますか?
たにさんの書かれた基準日方式が解決策の
ひとつと思います
過去スレ参考まで
http://www.soumunomori.com/forum/thread/trd-53054/?xeq=%E5%9F%BA%E6%BA%96%E6%97%A5
> 有給休暇の更新は、入社半年後から始まり
> 1年おきに更新しますよね?
> 通常は、年度始めの4月入社なので10月が起算月。
> でも、うちは中途採用の方が多いので、毎月何人か更新の対象者がいます。
> こちらも注意しているのですが、たまに更新を忘れ…
> 次月に慌てて更新する始末。
> 社員の方も、あまり気に留めていないのか別段、不満の声も上がらない状態です。
>
> 皆さんの会社では、どのようにされていますか?
こんにちは。
一番良いのは御社のように個別に年次有給休暇起算日を定め個別に付与されることだと思います。
しかし、貴殿がおっしゃっている通り、個別管理は難しい面があります。
そこで、当社では4月1日に一斉付与日を設定し管理しております。
一斉付与日も、中途入社者の入社する月によって付与日数に違いがあるなど、多少の不公平はありますが、付与日を忘れることなく管理できますので、この方法を取り入れております。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~7
(7件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]