産前産後中の賞与について
産前産後中の賞与について
trd-91754
forum:forum_labor
2009-11-17
2010年6月に出産予定の会社員です。
就業規則での賞与算定期間は12月1日~5月31日夏季分
になっており賞与支給日は7月10日です。
産前5月17日より休暇を開始産後休暇もとる予定です。
賞与は休暇中でもいただけますか?又いただける場合休暇日数分が減給になるのでしょうか?
社員12名で出産職員は私が初めてです。
何も知識がいないのでいろいろと相談させていただきます。
宜しくお願いいたします。
著者
ななパパ さん
最終更新日:2009年11月17日 16:39
2010年6月に出産予定の会社員です。
就業規則での賞与算定期間は12月1日~5月31日夏季分
になっており賞与支給日は7月10日です。
産前5月17日より休暇を開始産後休暇もとる予定です。
賞与は休暇中でもいただけますか?又いただける場合休暇日数分が減給になるのでしょうか?
社員12名で出産職員は私が初めてです。
何も知識がいないのでいろいろと相談させていただきます。
宜しくお願いいたします。
Re: 産前産後中の賞与について
著者Mariaさん
2009年11月17日 16:58
賞与は労働基準法で支払が義務付けられたものではありませんので、
支給要件や支給額の算定方法については、会社の規定しだいとなります。
たとえば、休職中のものには支給しないとか、休職日数に相応する分を控除するとか、算定期間中の全期間勤務した者のみ支給する、など、
賞与に関する規定は会社によってまちまちです。
貴社の規定をご確認ください。
Re: 産前産後中の賞与について
著者ななパパさん
2009年11月17日 17:01
> 賞与は労働基準法で支払が義務付けられたものではありませんので、
> 支給要件や支給額の算定方法については、会社の規定しだいとなります。
> たとえば、休職中のものには支給しないとか、休職日数に相応する分を控除するとか、算定期間中の全期間勤務した者のみ支給する、など、
> 賞与に関する規定は会社によってまちまちです。
> 貴社の規定をご確認ください。
Re: 産前産後中の賞与について
著者ななパパさん
2009年11月17日 17:02
> 賞与は労働基準法で支払が義務付けられたものではありませんので、
> 支給要件や支給額の算定方法については、会社の規定しだいとなります。
> たとえば、休職中のものには支給しないとか、休職日数に相応する分を控除するとか、算定期間中の全期間勤務した者のみ支給する、など、
> 賞与に関する規定は会社によってまちまちです。
> 貴社の規定をご確認ください。
Re:お礼
著者ななパパさん
2009年11月17日 17:11
ありがとうございました。
会社の業績を考慮した上、従業員の勤務成績等に応じて、
賞与支給日に在籍する従業員に対し支給する。
とありましたので支給されたら勤務成績が良かったという
ことですね! 私の場合営業なので7月まで楽しみにすることにします。
ありがとうございました。