相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

私的整理(任意整理)に起因する退職

著者 如月弥生 さん

最終更新日:2009年12月27日 22:12

現在勤めている会社が、不渡りを出す前に私的整理を行おうと計画中です。
私は経理を担当していますが、負債が大きすぎるだけでなく経営者の手腕や人柄を見ても再建は不可能と感じており、退職を考えています。
既に大半の社員が退職しているため、私的整理に伴う希望退職者募集は行われないと思われるのですが、会社が私的整理を行うことを理由に退職する場合、退職理由は自己都合になるのでしょうか。
ちなみに、現時点では給与の遅配や賃金カットはありません。

スポンサーリンク

Re: 私的整理(任意整理)に起因する退職

著者けいまつさん

2009年12月28日 10:01

> 現在勤めている会社が、不渡りを出す前に私的整理を行おうと計画中です。
> 私は経理を担当していますが、負債が大きすぎるだけでなく経営者の手腕や人柄を見ても再建は不可能と感じており、退職を考えています。
> 既に大半の社員が退職しているため、私的整理に伴う希望退職者募集は行われないと思われるのですが、会社が私的整理を行うことを理由に退職する場合、退職理由は自己都合になるのでしょうか。
> ちなみに、現時点では給与の遅配や賃金カットはありません。

如月弥生さん、

おはようございます。

書かれている情報からですと、
「既に大半の社員が退職しているため」の離職が、特定理由受給資格者に該当するかもしれません。
http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h3a2.html
(Ⅰの(2)雇用される被保険者の3分の1を超える者の離職)

ハローワークにお問い合わせをされることをお勧めします。

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP