相談の広場
劇場運営と企画事業をやっているNPO法人です。
新入りの一人きり事務員です。
働くスタッフみんな業務委託契約をかわしています。
上司は業務委託契約=経費だから給料扱いでない。
源泉徴収も必要ないといいます。(?)
まず委託契約=源泉徴収しなくていい。
であっているのでしょうか?源泉引かないのであれば支払調査書も出す必要ないのですよね。
スタッフ以外に講師の方とも委託契約をむすんでいます。
委託契約のない講師の方はもちろん源泉徴収していますが
委託契約のある講師には源泉徴収していません。
(委託契約は講師業務以外の業務も委託していますが・・)
これ大丈夫なんでしょうか
スポンサーリンク
専門家ではありませんが、ご参考になりましたらと思い、連絡させて頂きます。
ご質問の「これ大丈夫なんでしょうか」に対しては、税務署と労働基準監督署の両者の問題があるようです。
税務上に関しては、過去のご質問が参考になると思います。
http://www.soumunomori.com/forum/thread/trd-26755/
また、委託契約が、労働法的に雇用と判断されると、社会保険や労働保険他、色々な課題が発生します。(皆さん納得の上、監督署に相談するようなことがなければ、問題ないのでしょうが)
いずれにせよ、最終的には役所の判断になるということだけは間違いなく、個人の判断は危険であることは、はっきりしています。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~2
(2件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]