• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

コンピテンシー「親蜜性・ユーモア」の磨き方

<38回>コンピテンシー「親蜜性・ユーモア」の磨き方
===================================
 人は誰でも能力を保有しています。しかし、せっかくの保有能力が宝の持ち腐れと
なり、成果に結び付けられない人が実に多いのです。
 多くの企業では「成果主義人事制度」に加速度的に移行しています。これの是々非
々は後でするとして、成果の低い、あるいは出せない人にとっては悲劇になるかも知
れません。
 コンピテンシーを磨けば誰でも仕事のできる人に自己変革できます。経営トップ・
管理者・社員の皆様、そして求職中の離職者の方や就職を目指す学生さんにも是非と
もお読みいただきたいと思います。
===================================
■忙しい人はとりあえず流し読みして下さい。後でゆっくり読み直していただくと理
 解が一層深まります。(コンピテンシー宣教師より)■

<今回のメニュー>
=================================
【1】職場の世相を川柳に載せて!
【2】コンピテンシー「親蜜性・ユーモア」の磨き方
【3】編集後記
=================================

【1】職場の世相を川柳に載せて!
 
 親蜜性、説いてる部長は苦虫で! 

 親蜜感の漂っている人は、人相にはあまり関係がないように思われます。人相は親
からもらった顔ですから、整形手術でもしなければ変えることはできません。しかし、
大人になったら自分の顔には自身が責任を持たなければならないでしょう。
 
 人相そのものは悪役俳優のように一見怖そうな顔に見えるのですが、話してみると
適度なユーモアがあってとても親蜜感の湧く人がいます。その反面、顔は整っていて
美男子タイプなのですが、クールな受け答えで、しかもまじめすぎて、親蜜感の湧か
ない人もいます。
 
 人相が怖くとも仏頂面などせずに、適度なユーモアと笑顔があれば親蜜感を醸し出
すのです。ふてくされた顔の美人タイプの女性には、親蜜感は湧きませんね。彼女は
当然対人関係もうまくいきませんし、仕事もうまくいかないということになります。

【2】コンピテンシー「親蜜性・ユーモア」の磨き方
 「親蜜性・ユーモア」は、共感性・対人関係に関する社会性分野のコンピテンシー
です。仕事の面でもいつも他人から好意的な支援をもらえる人は、決まって「親蜜性・
ユーモア」なるコンピテンシーを持ち合わせています。

 顧客開拓などで見込みの顧客に初めてアクセスするときは、アポが取れるかどうか、
そして商談に臨むステージセットが取れるかどうかがカギになります。アポ取得率も
ステージセット取得率も「親蜜性・ユーモア」のある人のほうがその確率は高くなり
ます。反対に「親蜜性・ユーモア」のない人は、既存の顧客をも失う確率が高くなり
ます。

 この「親蜜性・ユーモア」は、特に営業マンには欠かすことのできないコンピテン
シーということになるのです。
<注:ステージセットとは商談のテーブルに着くことで、私の造語です。>

1.コンピテンシー「親蜜性・ユーモア」の定義付けは?
 例えば、「親しみやすく、話しやすく、かついやみのないユーモアのセンスをもつ」
というのはいかがでしょうか。
 
 研修ではなかなか身につきにくいのが「笑顔」だと思います。物まねのコロッケさ
んは、鏡を見ながら物まねをする人の表情を何度も何度も練習をし、特徴をうまく捉
えているそうです。流通業の店舗などでも「いらっしゃいませ」、「ありがとうござ
いました」などの挨拶の発声練習をよくやっています。しかし「真心」と「親蜜性」
が伴っていなければ、それらは儀礼的なものになり、マニュアルどおりになってしま
います。とても顧客との心地よい対話にはなりません。

2.どんな行動基準が考えられるか
 例えば「相手に対して、心温かく愛想よく、優しい接し方をする」というのはいか
がでしょうか。
 「心温かく」ですから「クール」ではいけません。「愛想がよく」ですから「仏頂
面」ではいけません。人相が悪い人でも自然な笑顔があればいいのです。「優しく」
ですから「威圧的」ではいけません。

 例えば、「適当に面白く、ユーモアがあって周りの緊張を和らげる」というのはい
かがでしょうか。
 
 ハワイに旅行された方ならご経験があるでしょう。観光バスのガイドは皆中高年の
日本語が話せる人です。ガイドしながらよくユーモアたっぷりにジョークを言って乗
客を笑わせ、周囲の空気を和らげます。乗客との親蜜感が増します。そして旅行その
ものにも満足感が増すのです。
 
 相手に何かお願いをするときや顧客と交渉するときには是非「親蜜性・ユーモア」
を磨いておくことが必要です。きっと活路が拓けます。

 是非「親蜜性・ユーモア」のブラッシュアップに取り組んで見ましょう。

【3】編集後記
 芸者さんやクラブのホステスさんは、とても愛想がよく、笑顔で接客してくれ、顧
客を飽きさせません。会話も進みますね。しかし、もし作り笑顔であれば親蜜感も遠
のいてしまいます。彼女達は実によく自分を磨いていると思います。稼ぐ芸者さん、
稼ぐホステスさんほど優れたコンピテンシーの持ち主です。

 ビジネスの世界でも彼女達の行動特性をベンチマークすることは大切です。お世辞
やおべんちゃらではなく、心からの「親蜜性・ユーモア」を磨こうではありませんか。

次回に続く
次回は、コンピテンシー「第一印象度」の磨き方を解説します。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

発行責任者:さいたま市中央区上落合8丁目1-20-304
        彩愛コンサルピア代表 下山明央


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【メルマガ】 コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる
http://members.jcom.home.ne.jp/3223898301/melmag.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


▼ 投稿記事の著作権は、記事の執筆者に帰属します。無断で転載・複製・頒布することを深く禁じます。
▼ 当サイトの全てのコンテンツ(コンテンツ内に投稿された情報を含む)・リンク先の情報をご利用される際には、専門機関に問い合わせるなど十分な確認をなさってから実践するようにしてください。
▼ 当サイトの全てのコンテンツ(コンテンツ内に投稿された情報を含む)・リンク先の情報をご利用されたことによる損害等の保証は当サイト及びコンテンツ内に投稿された執筆者を含め一切負いかねますので予めご了承願います。

絞り込み検索!

現在22,968コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP