• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

起業するなら株式会社 合同会社 どっちがいいの?

こんばんは

公認会計士の海津(かいづ)です。

よくこれから起業される方にご質問をいただくのが

「会社設立は、「株式会社」と「合同会社」どっちがいいですか?」

というご質問です。

他の役員をいれたりせず、一人で会社を設立する場合、出資も全部社長というのが一般的。

このようなケースでは、こんな感じで回答させていただいています。

「かっこよい方が良ければ株式会社設立費用を抑えたいのであれば合同会社がおススメですよ。」

細かい話をするとややこしいので、会社の種類と特徴については、私が運営している「会社設立支援の駅」というサイトをご参照ください。

http://establishment.kaiducpa.com/Companyform.html


実は、一人で会社を興す場合、株式会社でも合同会社でも実質的な違いはあまりありません。

税金の取扱も全く一緒です。

もちろん、法律的な細かい話をすれば、両者に違いはあります。

ただ、そんな法律の細かい話って、現実社会ではあまり関係ありません。

一人会社の場合、責任は最終的に全部、社長さんにのしかかってくるわけですから、有限責任がどうのこうの言ってみたところで、机上の空論でしかありません。

では、実質的な数少ない違いはと言いますと

①会社設立費用は、株式会社の方が高くて、合同会社が安い。

②昔の名残で、若干、株式会社の方が信用が高い・・・かな?

この程度ですかね。

ちなみに、設立費用がどの程度かかるかというと

専門家に依頼せず、ご自身で設立される場合

株式会社 242,000円(電子定款認証をすれば202,000円)
合同会社 100,000円(電子定款認証をすれば60,000円)

だいたいこの位です。

司法書士等の専門家に依頼すると、当然、これに手数料が乗ってきます。

なお、定款電子認証をすると、定款印紙代の4万円分の設立費用が安くなりますが、別途ソフトウェア購入費用等がかかりますので、トータルで考えると実際に4万円も安くはなりませんのでご注意くださいね。

また、最近は、会社設立登記代行を実質ゼロ円、もしくはゼロ円の上にさらにキャッシュバック有りといった条件で請け負う業者さんも存在します。

では、何故、このような事が可能なのでしょうか?

種明かしをすると、非常に簡単な話ですが、税理士の顧問契約とセットなんです。

会社設立登記での持ち出し分を、税務顧問報酬で、長期間かけて回収しているわけですね。

だかといって、このようなプランを利用した場合、税務顧問報酬が極端に高いかというと、必ずしもそういうわけでもありません。

税理士顧問報酬と会社設立費用をトータルで考えていただいた上で、うまく利用してみてください。

ちなみに、先ほどご紹介させていただいた「起業支援の駅」限定で提供させていただいている「起業応援パック」ですと、税務顧問契約の同時ご契約を条件に、以下の金額で会社の設立登記を代行させていただいています。

株式会社 152,000円
合同会社  10,000円

http://establishment.kaiducpa.com/

税務顧問報酬も記帳代行込みで、10,000円~と、こちら単体でみてもお安い設定になっています。


正直申し上げまして、このプラン・・・・

全くといっていいほど儲かりません(苦笑)。

ということでいつ閉鎖するかわかりませんが、その時はごめんなさい。

頑張りきれなかったということで、ご容赦ください。


さて、当事務所が、起業支援特化型事務所の意地と気合だけで設定した「起業応援プラン」

この機会に、是非、ご検討いただければ幸いです。


お問合せ先
海津元則公認会計士事務所
03-6694-3514

絞り込み検索!

現在22,386コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP