• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

付加価値志向なるコンピテンシー発揮の威力!

       ◆◆コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる◆◆

  <第292回>事例で学ぶ「コンピテンシー」レビュー編!<その19>

    ==■「付加価値志向なるコンピテンシー発揮の威力!」■==

===================================

人は誰でも能力を保有しています。しかし、せっかくの保有能力が宝の持ち腐れと
なり、成果に結び付けられない人が実に多いのです。
事例で学ぶ「コンピテンシー」と題して分かりやすく解説していきます。
コンピテンシーを磨けば誰でも仕事のできる人に自己変革できます。経営トップ・
管理者・社員の皆様、そして求職中の離職者の方や就職を目指す学生さんにも是非
ともお読みいただきたいと思います。

===================================


<今回のメニュー>
=================================

【1】付加価値を創造する!
【2】「付加価値志向」なるコンピテンシー定義付けと行動基準!
【3】賢人のことば!
【4】「付加価値志向」なるコンピテンシー発揮の威力!
【5】今日のまとめ

=================================


行動特性を変えてみてください。きっと昨日までの自分とは違った自分に出会いま
す。そして成果に貢献できます。あなたも会社も大きく成長できるのです。


【1】付加価値を創造する!

1.付加価値とは!

付加価値とは「企業が自己の段階において新たに作り出した価値。売上げ高から原
材料費や機械・設備の減耗に見合った額を控除して算定される」と経済用語辞典な
どには書いてある。正にこの付加価値額から社員に給料を支払ったり福利厚生に使
ったり、会社発展の諸々に使ってさらには利益を残さなければならない。

狙いの付加価値を生み出せない会社もある。赤字経営だ。このような会社は遅かれ
早かれ破綻する。日本航空もこうして倒産した。京セラの稲盛和夫氏が請われて会
長に就任してわずか二年でV字回復させた。潰す経営者がいる一方で再生させる経
営のプロがいる。

付加価値を生むためにどうすればいいかを考えることができない経営者は社員も取
引先も株主も、全てのステークホルダーを奈落の底に突き落とすのだ。


2.自分の仕事に付加価値をつけるビジネスマン!

営業とは「接待をする」こと。「サラリーマンは気楽な稼業ときたもんだ」。あの
高度成長時代が懐かしい。だが、時代はあまりにも変わりすぎた。接待などほとん
どない。気楽どころかいつリストラされるかも分からない。会社のユニホームを脱
ぎ、会社の名札を外した瞬間から「ただの人」になる。もう誰も相手にしてくれな
い。

一方、自分の仕事に付加価値をつける人がいる。そして組織に成果をもたらす。こ
のような人は会社に残ってほしい。

今、会社に残ってほしい社員はたった1割、いつでも去ってもらいたい社員が9割
という構図だ。あなたは1割に入っているだろうか。それとも9割の仲間だろうか。

□ 礼儀正しく、かつ仕事ができてみんなから信望が厚い

□ 転んでも(失敗しても)ただでは起きない

□ いつも仕事に何らかの付加価値を付ける

□ どうすれば成果に貢献できるかを考えて仕事をする

□ チームで付加価値を創造するようにうまくみんなをリードする

会社に残ってほしい1割の社員像は上記の要件を具備した人だ。将来の幹部候補に
なれる。



【2】「付加価値志向」なるコンピテンシー定義付けと行動基準!

「付加価値志向」とはどのように定義すればよいのだろうか。自分流に定義を考え
てほしい。

1.「付加価値志向」の定義付けの例

例えば「どんな仕事でも上司に指示された通りにやるだけではなく、何か付加価値
を付けるように工夫して、実行する」と決めるのもいいだろう。

指示された通りにやり遂げることは気の利いたパートさんなら誰でもやってくれる。
パートさんのほうがOL時代に訓練されているから指示通り忠実にやることは得意
だ。


2.行動基準の例

<行動基準の例>

□ この仕事に自分が選ばれた理由をよく考えて取り組む

□ 与えられた仕事の目的とその仕事のお客様は誰かを確認する

□ 目的達成のための手段・方法を十分練る

□ どんな付加価値がその仕事のお客様のためになるかを考える

□ 報告書は結論と分析結果にとどまらず、鋭い考察と提言を付記する

□ 提言を実行したときの成果・反響と失敗時のマイナスの影響も付記する

□ 単純そうな仕事ほど付加価値をどう付けるかを執拗に研究する

□ 付加価値を創造するために情報収集に余念がない

単純そうな仕事ほど付加価値の付け方が難しいが、その分「差別化」の効果は大き
い。

上記のいくつかを組み合わせて行動基準にしてもかまわない。

定義付けと行動基準を決めて実行すれば、もう昨日までの自分ではなくなるわけだ。



【3】賢人の言葉

秋元 康氏は「付加価値志向」の大切さを説いていた。

<ある仕事を与えられるとしたら、自分が選ばれた理由を考えてみる。自分にこの
仕事を与えた人は、私に何を期待したのか、私にどんなことを求めているのかと考
えてみればいいと思うんです。>

秋元氏はご存知、「AKB48」の生みの親だ。出す歌はことごとくヒットする。
秋元氏の企画力のすばらしさがその要因であることは間違いない。だが、メンバー
の女の子たちはきちんと付加価値を創造してくれていることの影響力はもっと大き
いと思う。

かわいいしぐさ、観客を魅了するスマイルと心を鷲づかみにするトーク、フアンと
の温もりを共有する握手作戦。秋元氏の台本通りならこれほど熱狂的なフアンは得
られない。一人ひとりはみんな個性豊だ。女の子たちの「多様性」も大きな付加価
値になっている。

ビジネスマンも自分の個性を磨いて如何なく発揮し、かつ付加価値を創造すること
にエネルギーを燃やすことだ。



【4】「付加価値志向」なるコンピテンシー発揮の威力!

「仕事が自分に合わなかったから辞めた」と退職した理由に挙げる人がいる。果た
して真意はそうなのだろうか。仕事が出来ず、成果が上がらず、その理由付けとし
て手っ取り早く「仕事が自分に合わなかった」と言っているように思えてならない。

仕事が自分にフィットすべきと考えるのではなく、自分が仕事にフィットする努力
がなければ、いやいやながらやることになってしまう。当然成果は期待できない。
仕事の達人になるには努力して「与えられた仕事を好きになる」ことが大事だ。そ
して指示された仕事に自分としての「付加価値」を付けて上司に提出できるように
することだ。

つまらないコピーを取る仕事でもコスト意識を働かせて指示がなくとも両面コピー
にする、ファイルするための穴をあける、会議で配布するときは扱いやすいように
クリップで止めるなどはちょっとした付加価値になるわけだ。

あるテーマの報告書の提出を求められたなら、上手に“章立て”を考え、図表、グ
ラフを多用し、分かりやすくインパクトのある報告書を作成すれば「付加価値」が
高く、ライバルに対する「差別化」にもなるわけだ。

そうすれば、やりがい、達成感、充実感を味わうことができ、次の仕事へのモチベ
ーションも高まるに違いない。

残ってほしい1割の社員になるために、是非、「付加価値志向」なるコンピテンシ
ーを磨いてほしい。



【5】今日のまとめ

1.本当に会社に残ってほしい社員はたったの1割で、残りの9割はいつ辞めても
  らってもいい社員であること。

2.「付加価値」とは、企業活動において売上げ高から原材料費などを差し引いた
  額であること。

3.上司の指示通り仕事をするのではなく、自分として何か仕事に「付加価値」を
  付ける工夫をし、実践すること。

4.仕事に「付加価値」をつければ同僚に対する「差別化」にもなり、仕事のでき
  る人と評価されるようになること。

5.「仕事が合わない」などという前に「仕事が好きになる努力」が大切であるこ
  と。



【6】編集後記

仕事に「付加価値」を付けるには「気働き」の心、「思いやり」の心をまずもって
磨くことだ。そうしなければどんな「付加価値」を付ければ相手に喜ばれるかが分
からない。

繁盛している会社の商品やサービスはコンペティターの商品やサービスとは一味違
う「付加価値」が付いている。だから価格競争のあり地獄に陥らなくて済む。

仕事に「付加価値」を付けるビジネスマンは会社に残ってほしい1割の社員になれ
る。いつも仕事に「付加価値」を付ければ、あなたの評価はうなぎのぼり、間違い
なしだ。





次回に続く


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

本メールマガジンは「まぐまぐ」と「melma」を通して発行しております。
「まぐまぐ」での登録・退会はこちらから
⇒ http://members.jcom.home.ne.jp/3223898301/melmag.html
「melma」での登録・退会はこちらから
⇒ http://members.jcom.home.ne.jp/3223898301/melmag2.html

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

発行責任者:さいたま市中央区上落合5丁目19-29
        彩愛コンサルピア代表 下山明央

*************************************************************************

この記事に関するご感想、ご意見はこちらから 3223898301@jcom.home.ne.jp
著書「中堅・中小企業のためのコンピテンシー入門」好評発売中!詳細はこち
らから⇒ http://members.jcom.home.ne.jp/3223898301/book.html

*************************************************************************

絞り込み検索!

現在22,386コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP