社長の道!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━25.01.07━
仕┃事┃の┃徒┃然┃草┃ 第474段
━┛━┛━┛━┛━┛━┛
山田 咲道
バックナンバー
http://www.jobtheory.com
購読登録・中止
http://www.mag2.com/m/0000128026.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>>●本日の徒然草
───────────────────────────────────
>>第475段 顧客情報は企業の
資産
(テーマ パソコンで情報活用する) 平成25年1月7日
>>●クラウドは万全か
IT(情報技術)に疎い
事業者が手軽に活用できるクラウド型のASP(ア
プリケーションサービスプロバイダ)は、初期
費用が比較的安く、運用に手間
がかからないうえ、どこからでも利用できるというメリットがある。
その反面、集積度が上がってしまうと、ユーザー側にはバックアップしづら
いという難点がある。たとえば、インターネットエクスプローラーの「ファイ
ルで保存」する形式など、別形態でバックアップすることはできるが、残念な
がらクローンはできない。
クラウド側で保守メンテナンスをきっちりしてくれないと、データが飛んだ
ときに、たとえ文章コンテンツがあっても、同じものを作るのには相当な手間
暇がかかる。
ウェブサイトのレベルではなく、基幹システムにトラブルが生じ、長い年月
をかけて蓄積した万単位の顧客情報を根こそぎなくしてしまったら、大事な顧
客の信用も同時に失うことになる。企業にとって顧客情報は事業の根幹ともい
うべき貴重な
資産。その情報を取得するための日々の小さな努力の積み重ねや
コストがすべて無駄になる。
>>●アナログの環境も保全する
顧客のファイルを「あ」から順に並べなおすようなアナログな作業は、コン
ピュータの何倍も時間がかかり、コスト的にはまったくあわないが、顧客デー
タがコンピュータ上から消えてしまえばやるしかない。
顧客ファイルを処分せずに、あいうえお順に普段からファイリングしておく
等、アナログの情報を保全しておくといい。コンピュータにデータを入力した
うえで、プリントアウトする。火事になったときのことを考えれば、プリント
アウトした書類を別の場所にも保管しておく周到さが求められる。1枚の顧客
の書類を2枚プリントアウトすると書類は3倍になるが、コンピュータなしで
はもう仕事ができない時代なのだから、壊れることを前提に念には念を入れて
おかなくてはいけない。
会社の規模が大きくなると、業務自体がシステムに依存するようになり、コ
ンピュータがダウンすると仕事が回らなくなることもある。コンピュータへの
依存率が高まれば高まるほど、ハードウエア設計をどこまで慎重にやれるのか
が鍵になる。
定期的なバックアップ作業で、新しいデータや古いデータを切り分けしてい
く。その更新にすごく時間がかかっても、明日データが消滅するかもしれない
というリスクがある限り、やるしかない。いまや会社の財産というのは、コン
ピュータのデータベースであり、日々、蓄積されていくものだからだ。
■感想は、こちら
ace@jobtheory.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>>●
会計事務所通信
源泉所得税の納付確認
───────────────────────────────────
給与等から徴収した
源泉所得税は、原則翌月10日までに、税務署に納付す
る必要があります。ただし、納期の特例を受けている会社は、1~6月までの
徴収分を、7月10日、7~12月までの徴収分を、翌年1月20日までに納
付します。
特例納付は、今月21日(金)が、納付期限です。
大変お忙しいとは思いますが、納付忘れのないようご注意ください。
特例納付の納付書や納付金額が、当事務所より16日(水)までに連絡がな
い顧問先様は、お手数をお掛けしますが、各担当者にお問い合わせ頂ければ、
幸いです。
よろしくご協力を、お願いします。
■連絡は、こちら
ace@jobtheory.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>>●株価・為替・金利情報
───────────────────────────────────
>>株価
前月末:2012/11/末 先月末:2012/12/末 先週末:2012/12/28
円 円 円
日経平均 9,446.01 10,395.18 10,395.18
>>為替
前月末:2012/11/末 先月末:2012/12/末 先週末:2012/12/28
円 円 円
1ドル 82.12 86.58 86.58
1ユーロー 106.55 114.71 114.71
>>金利
前月末:2012/11/末 先月末:2012/12/末
% %
公定歩合 0.30 0.30
短プラ 1.475 1.475
長プラ 1.25 1.20
過去の月末推移表は、▼下記サイトへ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://www.supercostdown.info/kawasekinri.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>>●本日の一言
───────────────────────────────────
明けまして、おめでとうございます。
今年の元旦は、マラソン→ピッチング練習でした。
やっぱり、野球が好きなんですねぇ~(^^)ゝ
■感想は、こちら
ace@jobtheory.com
お仕事のご依頼、ご紹介をお待ちしております。
このメルマガを、お友達に紹介してくれると、うれしいです(^^)
最後まで、お読み頂き、ありがとうございました。(咲道)
********** Ace Consulting Group ***********
エース
会計事務所
山田 咲道
Sakumichi Yamada CPA
ace@taxnavi.co.jp
http://www.aceconsulting.co.jp
Tel 03-3516-8941 Fax 03-3516-8945
104-0028 東京都中央区八重洲2-2-10-4F
*******************************************
戦う経営ブログ 社長の道!「仕事の徒然草」
http://www.jobtheory.com
経費削減の殿堂 スーパーコストダウンドットインフォ
http://www.supercostdown.info
法人税法・
所得税法・
会社法 税法令条文検索ソフト TAX Navigator
http://www.taxnavi.co.jp
社長の道!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━25.01.07━
仕┃事┃の┃徒┃然┃草┃ 第474段
━┛━┛━┛━┛━┛━┛
山田 咲道
バックナンバー
http://www.jobtheory.com
購読登録・中止
http://www.mag2.com/m/0000128026.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>>●本日の徒然草
───────────────────────────────────
>>第475段 顧客情報は企業の資産
(テーマ パソコンで情報活用する) 平成25年1月7日
>>●クラウドは万全か
IT(情報技術)に疎い事業者が手軽に活用できるクラウド型のASP(ア
プリケーションサービスプロバイダ)は、初期費用が比較的安く、運用に手間
がかからないうえ、どこからでも利用できるというメリットがある。
その反面、集積度が上がってしまうと、ユーザー側にはバックアップしづら
いという難点がある。たとえば、インターネットエクスプローラーの「ファイ
ルで保存」する形式など、別形態でバックアップすることはできるが、残念な
がらクローンはできない。
クラウド側で保守メンテナンスをきっちりしてくれないと、データが飛んだ
ときに、たとえ文章コンテンツがあっても、同じものを作るのには相当な手間
暇がかかる。
ウェブサイトのレベルではなく、基幹システムにトラブルが生じ、長い年月
をかけて蓄積した万単位の顧客情報を根こそぎなくしてしまったら、大事な顧
客の信用も同時に失うことになる。企業にとって顧客情報は事業の根幹ともい
うべき貴重な資産。その情報を取得するための日々の小さな努力の積み重ねや
コストがすべて無駄になる。
>>●アナログの環境も保全する
顧客のファイルを「あ」から順に並べなおすようなアナログな作業は、コン
ピュータの何倍も時間がかかり、コスト的にはまったくあわないが、顧客デー
タがコンピュータ上から消えてしまえばやるしかない。
顧客ファイルを処分せずに、あいうえお順に普段からファイリングしておく
等、アナログの情報を保全しておくといい。コンピュータにデータを入力した
うえで、プリントアウトする。火事になったときのことを考えれば、プリント
アウトした書類を別の場所にも保管しておく周到さが求められる。1枚の顧客
の書類を2枚プリントアウトすると書類は3倍になるが、コンピュータなしで
はもう仕事ができない時代なのだから、壊れることを前提に念には念を入れて
おかなくてはいけない。
会社の規模が大きくなると、業務自体がシステムに依存するようになり、コ
ンピュータがダウンすると仕事が回らなくなることもある。コンピュータへの
依存率が高まれば高まるほど、ハードウエア設計をどこまで慎重にやれるのか
が鍵になる。
定期的なバックアップ作業で、新しいデータや古いデータを切り分けしてい
く。その更新にすごく時間がかかっても、明日データが消滅するかもしれない
というリスクがある限り、やるしかない。いまや会社の財産というのは、コン
ピュータのデータベースであり、日々、蓄積されていくものだからだ。
■感想は、こちら
ace@jobtheory.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>>●会計事務所通信 源泉所得税の納付確認
───────────────────────────────────
給与等から徴収した源泉所得税は、原則翌月10日までに、税務署に納付す
る必要があります。ただし、納期の特例を受けている会社は、1~6月までの
徴収分を、7月10日、7~12月までの徴収分を、翌年1月20日までに納
付します。
特例納付は、今月21日(金)が、納付期限です。
大変お忙しいとは思いますが、納付忘れのないようご注意ください。
特例納付の納付書や納付金額が、当事務所より16日(水)までに連絡がな
い顧問先様は、お手数をお掛けしますが、各担当者にお問い合わせ頂ければ、
幸いです。
よろしくご協力を、お願いします。
■連絡は、こちら
ace@jobtheory.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>>●株価・為替・金利情報
───────────────────────────────────
>>株価
前月末:2012/11/末 先月末:2012/12/末 先週末:2012/12/28
円 円 円
日経平均 9,446.01 10,395.18 10,395.18
>>為替
前月末:2012/11/末 先月末:2012/12/末 先週末:2012/12/28
円 円 円
1ドル 82.12 86.58 86.58
1ユーロー 106.55 114.71 114.71
>>金利
前月末:2012/11/末 先月末:2012/12/末
% %
公定歩合 0.30 0.30
短プラ 1.475 1.475
長プラ 1.25 1.20
過去の月末推移表は、▼下記サイトへ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://www.supercostdown.info/kawasekinri.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>>●本日の一言
───────────────────────────────────
明けまして、おめでとうございます。
今年の元旦は、マラソン→ピッチング練習でした。
やっぱり、野球が好きなんですねぇ~(^^)ゝ
■感想は、こちら
ace@jobtheory.com
お仕事のご依頼、ご紹介をお待ちしております。
このメルマガを、お友達に紹介してくれると、うれしいです(^^)
最後まで、お読み頂き、ありがとうございました。(咲道)
********** Ace Consulting Group ***********
エース会計事務所
山田 咲道
Sakumichi Yamada CPA
ace@taxnavi.co.jp
http://www.aceconsulting.co.jp
Tel 03-3516-8941 Fax 03-3516-8945
104-0028 東京都中央区八重洲2-2-10-4F
*******************************************
戦う経営ブログ 社長の道!「仕事の徒然草」
http://www.jobtheory.com
経費削減の殿堂 スーパーコストダウンドットインフォ
http://www.supercostdown.info
法人税法・所得税法・会社法 税法令条文検索ソフト TAX Navigator
http://www.taxnavi.co.jp