• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

スイッチOTC薬控除(医療費控除の特例)の創設について

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
    江崎会計の税務情報 『 一 刀 両 断 ! 』
  
  ~実戦で実践できる本当の税務対策をご紹介します~                 
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
          2016年1月27日   Vol.291  
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

こんにちは。

今週は東京1課の牛田が担当させていただきます。

さて、今回は平成28年度税制改正大綱のうち、セルフメディケーション
(自主服薬)推進のためのスイッチOTC薬控除(医療費控除の特例)
の創設についてご説明致します。

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
            制度創設の背景
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

平成27年6月に閣議決定された経済財政運営と改革の基本方針
2015では、「個人の健康管理に係る自発的な取組を促す観点から、
セルフメディケーションを推進する」とされています。

しかし、現行の医療費控除制度では、自己負担額が10万円(※1)を
超えない場合には対象とならないため、スイッチOTC医薬品(※2)
を用いてセルフメディケーションに取り組んでも、医療費控除の対象
とならない場合があります。

このような現状を踏まえ、セルフメディケーションの推進のため、
スイッチOTC医薬品の購入費用を対象とする所得控除制度が、
創設されることになりました。

※1 その年の総所得金額等が200万円未満の人は、総所得金額
   5%の金額。

※2 スイッチOTC医薬品とは、元来医療用医薬品として使われて
   いた成分の有効性や安全性等が評価され、薬局で店頭販売できる
   一般用医薬品として医療用から転用(スイッチ)された医薬品の
   ことで、詳細はまだ決定されていませんが、いわゆる市販薬の
   ことです。  
   OTCは、英語の「Over The Counter(オー
   バー・ザ・カウンター)」の略語であり、薬局等でカウンター
   越しに医薬品を購入するという意味があります。


━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
             制度の内容
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

平成29年1月1日から平成33年12月31日までの間に、スイッチ
OTC医薬品を年間1万2千円以上購入(※3)した世帯(※4)に対し
て、その費用から1万2千円を差し引いた金額について最大10万円
(最大控除金額8万8千円)までを所得控除の対象とする制度(※5)
です。

※3 保険金、損害賠償金その他これらに類するものにより補?される
   部分の金額を除きます。

※4 健康の維持増進及び疾病の予防への取組として「一定の取組」を
   行う個人が対象とされています。
   上記の「一定の取組」とは、次の検診等又は予防接種(医師の
   関与があるものに限定)をいいます。
    1.特定健康診査
    2.予防接種
    3.定期健康診断
    4.健康診査
    5.がん検診

※5 この制度による控除と現行の医療費控除の両方の適用を受ける
   ことはできません。


━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
       スイッチOTC薬控除を受けるには
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

今まで医療費の自己負担額が10万円を超えていないために、医療費
控除の対象とならなかった方々でも、今回創設されるスイッチOTC
薬控除では対象となる方がかなり増えるかと思われます。

このスイッチOTC薬控除は、医療費控除と同様に年末調整ではなく
確定申告が必要となりますのでご注意ください。

まだスイッチOTC薬控除の適用手続について、詳細が明らかにされて
おりませんが、適用を受けられるように、医薬品の購入を証明する
領収書(レシート)は破棄せずに、確定申告時期までしっかりと保管
しておきましょう。


───────────────────────────────────
=明朗、低料金システムで中小企業、個人事業主様を元気に!=
   
税理士法人 江崎総合会計■  http://www.tax-sos.co.jp/ 

(東京事務所) TEL 03-6418-8010 FAX 03-6418-8020
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-16-5 マニュライフプレイス渋谷2F

(名古屋事務所)TEL 052-220-2100 FAX 052-220-2104
〒460-0003 名古屋市中区錦2-15-22 りそな名古屋ビル 8F

(大阪事務所) TEL 06-6131-0037 FAX 06-6131-0067
〒530-0054 大阪市北区南森町1-4-19 サウスホレストビル 7F

<会社設立なら>
 関西エリア http://kigyo-ok.com/
 東海エリア http://kigyo-ok.net/
 関東エリア http://kigyo-ok.org/

───────────────────────────────────
Copyright(C) 2015 Ezaki Total Management Office All Rights Reserved.
───────────────────────────────────

絞り込み検索!

現在22,868コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP