障害者雇用に携わっていると、「もしかして社内に障害者手帳を持っている社員がいるのではないか」と考えることがあるかもしれません。特に、障害者雇用率が未達成の場合には、社内に該当者がいないかを確かめたくなるでしょう。
新たに障害者雇用をすることを考えることも大切ですが、すでに働いている社員に手帳を持っている人がいれば、雇用率をカバーできることもあります。
しかしながら、プライバシーに関わる内容のため、確認の方法や進め方などは慎重である必要があります。ここでは、人事が障害者手帳を持っている社員をどのように確認・把握していけばよいのかを説明していきます。
動画での解説はこちらから
→
https://youtu.be/Ctb0rScFSX8
文章での解説は、こちらから
→
https://www.hrpro.co.jp/series_detail.php?t_no=2497
----------------------------------------------------------------
こんな視点から取り組めばデキル!
障害者雇用に役立つ無料動画プレゼント
毎月2万人以上の人事にかかわる方に読んでいただいているWEBサイト「障害者雇用ドットコム」では障害者雇用にすぐに役立つ無料講義をプレゼントしています。
動画から学べること
・障害者雇用の業務は、どのように作り出せばよい?
・社内に障害者雇用の理解が進んでいない場合にできることとは?
・社内で障害者雇用を安定的に行なうために必要なサポート方法とは?
https://bit.ly/3tHtRPv
----------------------------------------------------------------
発行者名:障害者雇用ドットコム
お問い合わせ先:
syougaisya.koyou.com@gmail.com
ブログ:
https://syougaisya-koyou.com/
YouTube:
https://www.youtube.com/channel/UCQsssDjafgpeT83DmfWQtYg/featured
メルマガ:
https://39auto.biz/create-com/registp.php?pid=1
Facebook:
https://www.facebook.com/syougaisyakoyou.com123/
ブログ内容について、随時、発信しています。
Instagram:
https://www.instagram.com/syougaisyakoyou.com123/
LINE:
https://lin.ee/G7OOxiv
障害者雇用に役立つ視点やポイントを発信しています。