【わずかな進歩でも】
最初の小さな一歩の中に目標実現の種があるのだと考え、ほんのわずかな進歩でも、できたことを歓び、感謝してください。
~石井裕之氏の言葉~
===============
【本文】
■よい行いに対しする表彰は
モチベーションアップに効果的!■
美空ひばりさんほどの大歌手でも「今日の我に明日は勝つ」と言う名言を残しておられる。
歌手だが、演技力もすばらしく、沢山の映画に出演していたし、舞台でも活躍されていた。
それほどの人なのに、今日の自分よりも明日はもっと良くなろうと考えて努力されていた様子が伺える。
「成長」とは、昨日までできなかったことが今日できるようになること、今日できなかったことが明日にはできるようになることと捉えたい。
~~~~~~~~~
ニトリでは、ある日突然「表彰状を乱発せよ」と社長命令が下されたそうだ。
社員の行いで、少しでもいいこと、いい点を見つけ出して「表彰状」を出すと言うわけだ。
ひそかに出すのではなく、大勢の社員の前で表彰するからこれは大きな名誉になる。
永年勤続の表彰をしている会社は多いが、よい行い・行為に対して表彰されるほうが
モチベーションアップには効果的だと思う。
=
コンピテンシー宣教師
**************************************************
この記事に関するご感想、ご意見はこちらから
3223898301@jcom.home.ne.jp
コンピテンシー導入の威力について
⇒
http://saiaiconsul.web.fc2.com/consul1.html
**************************************************
【わずかな進歩でも】
最初の小さな一歩の中に目標実現の種があるのだと考え、ほんのわずかな進歩でも、できたことを歓び、感謝してください。
~石井裕之氏の言葉~
===============
【本文】
■よい行いに対しする表彰はモチベーションアップに効果的!■
美空ひばりさんほどの大歌手でも「今日の我に明日は勝つ」と言う名言を残しておられる。
歌手だが、演技力もすばらしく、沢山の映画に出演していたし、舞台でも活躍されていた。
それほどの人なのに、今日の自分よりも明日はもっと良くなろうと考えて努力されていた様子が伺える。
「成長」とは、昨日までできなかったことが今日できるようになること、今日できなかったことが明日にはできるようになることと捉えたい。
~~~~~~~~~
ニトリでは、ある日突然「表彰状を乱発せよ」と社長命令が下されたそうだ。
社員の行いで、少しでもいいこと、いい点を見つけ出して「表彰状」を出すと言うわけだ。
ひそかに出すのではなく、大勢の社員の前で表彰するからこれは大きな名誉になる。
永年勤続の表彰をしている会社は多いが、よい行い・行為に対して表彰されるほうがモチベーションアップには効果的だと思う。
=コンピテンシー宣教師
**************************************************
この記事に関するご感想、ご意見はこちらから
3223898301@jcom.home.ne.jp
コンピテンシー導入の威力について
⇒
http://saiaiconsul.web.fc2.com/consul1.html
**************************************************