• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

素人がプロに勝つキョウデンG橋本会長の冒険志向力に学ぶ!

       ◆◆コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる◆◆

        <第190回>仕事のできる人の行動特性に学ぶ!

  ==■「素人がプロに勝つキョウデンG橋本会長の冒険志向力に学ぶ!」■==

===================================

人は誰でも能力を保有しています。しかし、せっかくの保有能力が宝の持
ち腐れとなり、成果に結び付けられない人が実に多いのです。

「仕事のできる人の行動特性に学ぶ!」と題して分かりやすく解説してい
きます。

コンピテンシーを磨けば誰でも仕事のできる人に自己変革できます。経営
トップ・管理者・社員の皆様、そして求職中の離職者の方や就職を目指す
学生さんにも是非ともお読みいただきたいと思います。

===================================


<今回のメニュー>
=================================

【1】キョウデンとは!
【2】凄腕再生請負人の冒険志向の軌跡!
【3】オレは「0を1にする経営者の典型」だ!
【4】今日のまとめ
【5】編集後記
【6】「問題解決力」を磨けるめるメルマガ!
【7】著書ご購入の方に「講演」の資料をCD-Rにて無料サービス!

=================================



【1】キョウデンとは!

キョウデングループの橋本浩会長は少年時代を次のように述懐しています。
「僕は勉強嫌い、宿題はやったこともない、完全落ちこぼれ、挙句小心者。
先生にも見捨てられる始末だった。東京に出てきてバイトをしながらぶら
ぶら、方向性が定まらなかった」と。

そんなある日、故郷である長野県上伊那郡に帰ったとき目に止まったのが
潰れた町の電器屋。よし電器屋でもやろう。「今日から電器屋」だから屋
号を「キョウデン」と決めました。26歳のときでした。勉強などできな
かったけれども電気だけは好きだったそうです。

その後製造業に転身、プリント基板の下請け業者になりました。ところが
親会社からコストダウンを迫られ、ストップウォッチを持って乗り込まれ、
こんなんじゃ契約は続けられないと脅されました。売価を自分で決められ
ない下請けはやっていられないと下請けの仕事を断り、試作品のプリント
基板を短納期で請け負う仕事に舵を切ったのです。

どこの電気メーカーも新商品を早く世に出したいと考えます。試作品の基
板の製作に2~3ケ月は掛かる時代に最長5日間で納品といううたい文句
は受けました。時間を売るビジネスだからです。標準は5日、特急は4日、
超特急は3日、マッハは2日、ミラクルは1日。しかもたった1枚の基板
でも受注するのです。そのかわり売価は10倍以上、主導権はもちろんキ
ョウデンが握るのです。

その後M&Aで傾いた会社を次々買収、ことごとく再生させ、現在グルー
プ企業は19社、年商2,000億円、従業員2,000人の大企業に成長させたの
です。

しかも熟年デビューのロック歌手、歌って踊れる異色の経営者として特に
サラリーマンから絶大な共感と支持を得ている異能、異端の経営者なので
す。



【2】凄腕再生請負人の冒険志向の軌跡!

昭和鉱業が買収第一号でした。次にパソコンのソーテックを買収し10万
円を切る激安パソコンを世に出して売上げを倍増させ、瞬く間に再生させ
ました。

それまで経験のなかった流通業にも手を染めました。不振だった“何でも
99円”の99ショップを買収し「生鮮食品もあるコンビニ」として短期
間での再生に成功しました。

そして破綻の長崎屋を買収しました。15年の更生計画を12年前倒しし
て黒字に転換させ、自分の役目は終わったと宣言して2006年にドンキホー
テに売却しています。

短納期の試作基板に乗り出すとき、雑誌に広告を載せてしまったところ長
野県の田舎だというのに引き合いが殺到しました。実はこのとき設備もな
くプリント基板製作の技術も確保していなかったのです。工場を見たいと
いう引き合い先に断るのが大変でした。あわてて晴海の基板製造設備の展
示会に出向き、7,000万円投資して設備を導入し設備メーカーの協力で短期
に立ち上げた経緯があります。「冒険志向力」なるコンピテンシーの発揮
です。

全く未経験の流通業を買収することも「冒険志向力」の最たるものです。
しかし橋本氏の「冒険志向」は温泉旅館経営にも飛び火するのです。



【3】オレは「0を1にする経営者の典型」だ!

東京お台場の東京温泉物語はキョウデングループが運営し、今大変な盛況
です。日光など8つの有名温泉地で潰れた温泉旅館を買収し「東京温泉物
語」ブランドで再生を果たしてきました。素人の目を持った橋本氏はプロ
と手を組むことで「素人の目を持ったプロ」になりきっているのです。

最近は石川県の片山津温泉の「ホテルなかやま」を買収し再生させたばか
りです。一泊二食付きで6,700円という価格破壊でありながらいつもほぼ満
室を続けています。スタッフは全員素人、手の空いた人はなんでもこなす、
夕食は豪華なバイキング。ここでも寂れた温泉でもやり方次第でお客を呼
べるという「冒険志向力」の発揮です。

橋本氏は「やり手経営者は大きく二つのタイプがある。一つは0を1にす
るタイプ、もう一つは1を100にするタイプ。オレは典型的な0を1に
する経営者だ」と断言します。だからこそ役目を終えたと宣言して長崎屋を
ドンキホーテに売却したのでしょう。



【4】今日のまとめ

1.幼少期、あるいは少年時代の落ちこぼれは橋本氏に言わせれば大いに
  結構であること。

2.人は誰でも寂寥感から解放されたいと願っていること。それを自力で
  実現できない人が「誰でもよかった殺人」を引き起こしているのかも
  しれないこと。

3.仕事に夢中なとき、寂しさを忘れることができること。

4.橋本氏の「素人でないと新しいものは作れない。成功するのは素人の
  目を持ったプロである」という持論は、今の時代の真理であること。

5.「素人の目を持ったプロ」になるためには、プロと組むことで実現で
  きること。



【5】編集後記

橋本氏はテレビ東京のカンブリア宮殿に出演したとき、経営は製造業も流
通業もサービス業もみんな同じと豪語していますが、基本は売上げではな
粗利益率と考えるから業種は関係ないという発想になるのでしょう。

価格破壊は根拠があってのこと、例えば温泉旅館の経営でもスタッフは必
要最低限、手の空いた人は何でもこなす、それでいてサービスの質は他に
優るとも劣らない。門構えや施設の豪華さでお客を呼ぶことは命取り。素
人でなければ新しいものは作れないのです。



次回に続く


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

本メールマガジンは「まぐまぐ」と「melma」を通して発行しております。
「まぐまぐ」での登録・退会はこちらから
⇒ http://members.jcom.home.ne.jp/3223898301/melmag.html
「melma」での登録・退会はこちらから
⇒ http://members.jcom.home.ne.jp/3223898301/melmag2.html

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

発行責任者:さいたま市中央区上落合5丁目19-29
        彩愛コンサルピア代表 下山明央

*************************************************************************

この記事に関するご感想、ご意見はこちらから 3223898301@jcom.home.ne.jp
著書「中堅・中小企業のためのコンピテンシー入門」好評発売中!詳細はこち
らから⇒ http://members.jcom.home.ne.jp/3223898301/book.html

*************************************************************************

絞り込み検索!

現在22,886コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク