収入・有給休暇のとり方についてお聞きしたいのですが・・・
収入・有給休暇のとり方についてお聞きしたいのですが・・・
trd-105808
forum:forum_labor
2010-06-02
私はパートで勤務している主婦です。
1つ目は、以前、収入金額が年間103万を超えないという決まりがある事から「出勤日数・時間等を減らして調節します。」と店長から言われ承諾したのですが、蓋を開けると本当の理由は人件費削減の為でした。これを知ったのは店長と上司が話をしているのが聞こえてしまって知りました。
2つ目は、先日なのですが私事なのですが私は以前から生理痛が酷くその日はいつもにも増して激痛だったので病院に行く為当日で申し訳なかったのですがお休みをいただきました。病院の検査結果は子宮筋腫か子宮内膜症の疑いがあるとの事でした。翌日出勤した時有給の届出をしました。そしたら「有給の届出は1週間前には出してもらわないといけない決まりだから…」と言われました。急なお休みをいただいた時の有給休暇の請求はできないものなのでしょうか?
著者
ミーママ さん
最終更新日:2010年06月02日 22:28
私はパートで勤務している主婦です。
1つ目は、以前、収入金額が年間103万を超えないという決まりがある事から「出勤日数・時間等を減らして調節します。」と店長から言われ承諾したのですが、蓋を開けると本当の理由は人件費削減の為でした。これを知ったのは店長と上司が話をしているのが聞こえてしまって知りました。
2つ目は、先日なのですが私事なのですが私は以前から生理痛が酷くその日はいつもにも増して激痛だったので病院に行く為当日で申し訳なかったのですがお休みをいただきました。病院の検査結果は子宮筋腫か子宮内膜症の疑いがあるとの事でした。翌日出勤した時有給の届出をしました。そしたら「有給の届出は1週間前には出してもらわないといけない決まりだから…」と言われました。急なお休みをいただいた時の有給休暇の請求はできないものなのでしょうか?
Re: 収入・有給休暇のとり方についてお聞きしたいのですが・・・
著者けいまつさん
2010年06月03日 12:11
ミーママさん、
こんにちは。
> 1つ目は、以前、収入金額が年間103万を超えないという決まりがある事から「出勤日数・時間等を減らして調節します。」と店長から言われ承諾したのですが、蓋を開けると本当の理由は人件費削減の為でした。これを知ったのは店長と上司が話をしているのが聞こえてしまって知りました。
何をご相談されたいのでしょうか、ちょっと書き込みでは不明ですが…。
> 2つ目は、先日なのですが私事なのですが私は以前から生理痛が酷くその日はいつもにも増して激痛だったので病院に行く為当日で申し訳なかったのですがお休みをいただきました。病院の検査結果は子宮筋腫か子宮内膜症の疑いがあるとの事でした。翌日出勤した時有給の届出をしました。そしたら「有給の届出は1週間前には出してもらわないといけない決まりだから…」と言われました。急なお休みをいただいた時の有給休暇の請求はできないものなのでしょうか?
労基法第68条では、生理日の就業が著しく困難な女性従業員から請求があれば、休暇を与えなければならないとありますが、この休暇は有給でも無給でもよい、とされています。ミーママさんの勤務先の生理休暇が無給と決められていて、これをミーママさんが有給に振り替えたいならば、有給休暇の請求時期についての会社の規定が適用されると考えます。
Re: 収入・有給休暇のとり方についてお聞きしたいのですが・・・
著者ミーママさん
2010年06月03日 18:36
こんばんは。返答ありがとうございます。
1つ目の方ですが、文章力が乏しいものですみません。
本当は人件費削減なのに承諾せざるを得ない理由で調節や減らしたりをしてもよいものなのでしょうか?
こうゆうやり方で契約時間等を変更してもいいものなのでしょうか?とゆう質問です。
2つ目ですが、正社員はあると思うのですが就業規則等の載っているものを会社からいただいていないので無給でないといけない・有給でもかまわないという詳しいところがわかりません。
就業規則等の載っているものをもらう為の請求はしてもよいものでしょうか?
Re: 収入・有給休暇のとり方についてお聞きしたいのですが・・・
一つ目ですが、
収入を103万以内にすることを望んでいないと言うことですか?
それでしたら、契約書通りに勤務しますと伝えシフトを組んでもらう。
そのうえで、休めと言うのであれば、その分は休業補償がもらえますので請求する。
二つ目ですが、
就業規則は要求すれば見せてもらえますが、持ち出しは自由とは限りません。見せてもらい確認してください。
ただ、生理休暇についてはほとんどが無給だと思いますし、事後の有給を認めるかどうかは会社の自由です。有給の申請は、基本は事前申請です。こちらは争っても負ける可能性ありです。
Re: 収入・有給休暇のとり方についてお聞きしたいのですが・・・
著者ミーママさん
2010年06月03日 22:56
こんばんは。返答本当にありがとうございます。
収入103万以内の事ですが、大幅に超えてしまうのは困るのですが、なさすぎるのも何の為に働いているのか…と悩んで相談させていただきました。
旅行や事前にわかる事の事前申請は理解できるのですが急病時等事前にわからないものも認めてもらえないものなのか気になるので、やっぱり1度、就業規則を見せてもらえるように店長に請求してみます。
Re: 収入・有給休暇のとり方についてお聞きしたいのですが・・・
>収入103万以内の事ですが、大幅に超えてしまうのは困るのですが、
>なさすぎるのも何の為に働いているのか…と悩んで相談させていただきました。
103万を超えても良いのか、103万以内で調整してほしいのかわからず、これだとシフトを組む側が困るのではないでしょうか?
曖昧に大幅に超えては困るではわかりませんし、パートの方それぞれが自分の希望収入で調整してほしいと言われたら、店長も困るではないでしょうか?
自分の希望を決めてはっきり伝えた方が良いですよ。
Re: 収入・有給休暇のとり方についてお聞きしたいのですが・・・
著者qazさん
2010年06月04日 12:26
ミーママさま
①> 収入103万以内の事ですが、大幅に超えてしまうのは困るのですが、なさすぎるのも何の為に働いているのか…
とのことですが、どうせ103万円越えてしまうのなら
できるだけ多く稼いだ方が良いと聞いたことがあります。
微妙に103万円越えてしまうのがいちばん損になるようです。
②もちろん有給休暇は基本的には事前に申請するのが必要ではありますが、
ミーママさんのように体調が悪くなって休んだ場合は、
弊社では事後も認めています。
Re: 収入・有給休暇のとり方についてお聞きしたいのですが・・・
著者ミーママさん
2010年06月04日 18:34
こんばんは。返答ありがとうございます。
収入の件
参考になります。
どうするのが1番得策かよく考えてみます。
ありがとうございます。
有給休暇の件
御社のような会社でお仕事をしている従業員の方々が羨ましいです。
就業規則を確認しましたが生理休暇は無給となっていました。
急に体調が悪くなってしまった時の内容は書いてありませんでした。
後は、店長の器量次第といった感じのようです。
本当にありがとうございました。
Re: 収入・有給休暇のとり方についてお聞きしたいのですが・・・
著者けいまつさん
2010年06月04日 18:52
ミーママさん、
お疲れ様です。
> 有給休暇の件
> 就業規則を確認しましたが生理休暇は無給となっていました。
> 急に体調が悪くなってしまった時の内容は書いてありませんでした。
法律上、生理休暇についての決まりはありますが、突発の傷病については決まりはありませんから、そこは区別されてしまいますね。傷病等で急に休まなければならないときに「遅滞なく届け出て会社に承認されれば、有給に振り替える事ができる」と就業規則に規定している会社もありますが、それは法律上の義務ではありませんから。働く側にとっては厳しいと思います。
お体 大事にして下さい。