相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

育児休業者職場復帰給付金の申請忘れについて

著者 謝謝。 さん

最終更新日:2010年10月03日 01:26

育児休業者職場復帰給付金の申請を忘れており、職安に問い合わせをしたところ、理由書を提出して内容が受理されれば給付金がおりる場合があるとの回答でした。
社員のためにも是非受理してもらいたいのですが、理由書を出す際に揃えておいたほうがよい書類や話のもっていきかたなど、アドバイスをいただきたのですが、お願いします。

経緯としては、平成20年7月出産→平成21年7月・育児休業延長申請も職安にて不受理(会社では育児休業扱い延長)→平成22年1月職場復帰…現在に至る

よろしくお願いします。

スポンサーリンク

Re: 育児休業者職場復帰給付金の申請忘れについて

著者Mariaさん

2010年10月03日 12:45

以前は会社の手続き遅延でも受理されるケースが多かったのですが、
現在は取り扱いが厳しくなっており、
単に会社が手続きを忘れていたというようなケースではまず受理されることはありません。
天災等により届け出ることができなかったとか、そういう明らかにやむを得ないケースでない限り、
受理されないものと考えたほうがいいです。

ご質問のケースでは、そういったやむを得ない理由で申請できなかったわけではなく、
育児休業延長要件を満たしていなかったため、会社の任意で育児休業に準じる休業を与えており、
それにより、復帰給付金の申請期間に申請していなかった事例と思われますので、
その旨を伝えるくらいしか手はないのではないでしょうか。
(受理はかなり厳しいとは思いますが・・・)
あと、育児休業に準じる休業を取得していたことを証明する意味で、
ハローワークからの延長の不受理の通知や、育児休業に準じる休業中の出勤簿賃金台帳の写し、
健康保険厚生年金保険育児休業等取得者確認通知書(延長分)も用意しておくと、
参考にはなるかと思います。

Re: 育児休業者職場復帰給付金の申請忘れについて

著者謝謝。さん

2010年10月03日 18:23

Mariaさん お返事ありがとうございます。

> 以前は会社の手続き遅延でも受理されるケースが多かったのですが、
> 現在は取り扱いが厳しくなっており、
> 単に会社が手続きを忘れていたというようなケースではまず受理されることはありません。

受理してもらうのは難しそうなんですね。
ちょっとショックですね…

> あと、育児休業に準じる休業を取得していたことを証明する意味で、
> ハローワークからの延長の不受理の通知や、育児休業に準じる休業中の出勤簿賃金台帳の写し、
> 健康保険厚生年金保険育児休業等取得者確認通知書(延長分)も用意しておくと、
> 参考にはなるかと思います。

上記の書類を用意してはローワークに相談に一度言ってみます。
参考になりました。アドバイスありがとうございます。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP