相談の広場
こんにちは。
いつも色々と参考にさせて頂いております。
さて、無断欠勤が15日続いている従業員がおります。
電話も通じない状況ですので、家まで出向き、在宅中だった
母親に対し、早急に本人の意思確認を頂ける旨、話をしてき
ました。
しかし、2~3日経っても全く連絡がなく、また、こちらからの
電話も通じない状態が続いております。
さて、懲戒解雇の場合でも、事を荒立てずに済ませようと考え
ますと、「解雇予告通知」を30日前までに内容証明郵便で送付
すれば良いのは解るのですが、その間の健康保険・厚生年金に
ついて、勝手に喪失を掛けて良いものかどうかをご教示頂ければ
と思い、投稿させて頂きました。
これに関しては、本人から保険料を徴収できる見込みが無いこ
とが理由です。
因みに、就業規則上、無断欠勤が14日以上続いた場合、懲戒解雇できる
規程があります。
どうぞよろしくお願い致します。
スポンサーリンク
母親も本人と連絡がつかないと言ってるのでしょうか?
そうであれば、本人に直接申し渡しをしなければ解雇したことにならないので、予告通知を最後の住所地に郵送するだけでなく、簡易裁判所で公示送達の手続きが必須です。
保険料も、解雇予告手当を支払うのでなく、30日後で解雇なら、それまで在籍しているので立て替えざるを得ず、同じく、住所地の簡裁で少額訴訟をおこしてでも、差し押さえるしかないでしょう。
こういったケースで懲戒解雇とすると、不在者への手続きが面倒なので、出勤督促しても無断欠勤1ヶ月で自然退職とするのが簡便です。もちろん督促には、不在者への公示送達もかかせませんが。保険料もその分立て替え支払となります。
家にひきこもってるなど、所在がわかっているなら公示送達は不要で、粛々と手続きしてください。それでも保険料は前述の通りです。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]