相談の広場
この度転職し、2月11日に雇用契約を取り交わしました。3月16日からの勤務ですが、「退職に関する事項」の欄に「自己都合の退職手続き(退職する30日以上前に届け出る事)」、「自己都合により、退職を希望する場合、退職日は年度末(3月31日)のみ認める。」とあります。契約時にもっとしっかり確認しておくべきでしたが、それ以外にも契約上で確認しておきたい事があり、入職までに再度法人側に確認しておこうと思うのですが、もしその際、条件的に合わないと判断したときに、今から契約の解除は可能でしょうか。2月中に退職を申し出て(入職しておりませんが)、3月末日で契約解除という事はできますでしょうか。契約時の確認が不十分でお恥ずかしい限りですが、ご回答をお願いいたします。
スポンサーリンク
> この度転職し、2月11日に雇用契約を取り交わしました。3月16日からの勤務ですが、「退職に関する事項」の欄に「自己都合の退職手続き(退職する30日以上前に届け出る事)」、「自己都合により、退職を希望する場合、退職日は年度末(3月31日)のみ認める。」とあります。契約時にもっとしっかり確認しておくべきでしたが、それ以外にも契約上で確認しておきたい事があり、入職までに再度法人側に確認しておこうと思うのですが、もしその際、条件的に合わないと判断したときに、今から契約の解除は可能でしょうか。2月中に退職を申し出て(入職しておりませんが)、3月末日で契約解除という事はできますでしょうか。契約時の確認が不十分でお恥ずかしい限りですが、ご回答をお願いいたします。
--------------------
けんかいさん、こんにちは。
一度、取り交わした雇用契約を解除するのであれば、3月16日(入職日)前の早い内に申入れた方が良いと思います。理由は、退職に関する事項につき、その規定に沿えないことを伝えれることです。
どの様な雇用契約か、記載がないため分かりませんが、
雇用契約については、
①契約期間の定めがない労働契約は、原則いつでも解除できます。
(一般的には、2週間前の申込みとなります。)
②契約期間の定めがある場合は、原則、期間満了によって契約終了となります。
取りあえず、ご参考までに。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~2
(2件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]