相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

退職に当たって

著者 mimiken さん

最終更新日:2011年03月03日 11:20

いつも勉強させていただきます。
従業員退職の話が来ましたので、初めてのことで、いろいろ教えていただきたいです。
退職日は本人希望の日で、仕事には支障がないから、その日に決めました。
退職日の前に会社がすること:
 ?

退職日の前に社員がすること:
 ①退職願いを出す
 ②名刺、取引先名刺を返す
 ③仕事の引継ぎ

退職後に会社がすること:
 ①給与を支払い(給料日?退職後7日以内?)
 ②離職票作成、郵送
 ③源泉票作成、郵送
 ④雇用保険喪失手続き

退職後に社員がすること:
 ?
 
 初めてのことで、漏れのないようにしたいですが、是非教えてお願いします。

 次は給与の計算について
 弊社は20締め、月末支払いです。退職は3月10日にすると、2月21日から3月10日までの給与を支払うことになります。
給与の構成は
基本給:150,000円
皆勤手当:10,000円
調整手当:50,000円(固定残業手当
役職手当:10,000円
保険手当:25,000円(社会保険は個人加入)
合計:245,000円

2月21日から3月10日まで出勤15日
月平均稼動日22日
今回の給与計算は245,000円÷30(暦日数)×15日か
245,000円÷22(平均稼動日)×15日
それと皆勤ではないから、皆勤手当を除くべきですか?

頭が混乱しています。
小会社ですので、規則などはありません。
初歩の質問で申し訳ありません、上記以外のことも含めて、ご教示いただければ、助かります。

よろしくお願いします。

スポンサーリンク

Re: 退職に当たって

退職日の前に会社がすること

>住民税は給与天引きですか?であれば、残りの住民税一括徴収することを伝える。
退職後の住所等を確認する。

退職日の前に社員がすること:
>  ①退職願いを出す
>  ②名刺、取引先名刺を返す
>  ③仕事の引継ぎ

> いいと思います。

退職後に会社がすること:
>  ①給与を支払い(給料日?退職後7日以内?)
>  ②離職票作成、郵送
>  ③源泉票作成、郵送
>  ④雇用保険喪失手続き

> 給与は当然給与日だと思います。それと給与明細も郵送してくださいね。
 給与所得者異動届出書を市区町村に提出してください。


> ・退職後に社員がすること

>雇用保険の給付を受けるのであれば、離職票が届き次第ハローワークで手続きをする。  

給与に関しては、皆勤手当は支給しないのではないでしょうか。


参考になりますように。

Re: 退職に当たって

著者げんたさん

2011年03月04日 10:32

退職社員の状況により異なってくる部分もありますが、思いつくまま記載します。
質問文章に記載されている事項もあります。

1.退職

  (本人)
    ・退職
    ・貸与物の返却(名刺・事務用品・PC・社員証・会社の鍵(入館カード)など)
      どんなものがあるかは貴社でご判断下さい。
    ・引継ぎ(取引先への連絡を含む)

  (会社)
    ・退職に伴う手続きに必要な本人の状況確認(住所等)
    ・退職後の健康保険雇用保険に関する説明(任意継続?国保?扶養?)
    ・住民税に関する説明
    ・保険証の返却(退職日後)
    ・会社によっては退職時に秘密保持誓約書をとっているところもあります。
     どのような書類を出してもらう必要があるのか、整理して下さい。
   
  (一緒に確認)
    ・PC内のデータや書籍、書類等、会社から持ち出して良い物悪い物の確認
     ex)「これは個人で購入した書籍ですので持って帰ります」とか。
     
     気を付けないと、例えば「これは私が作成した書類(資料)なのでコピーして持って帰ります」とか
     言い出す人もいます。
     私物を自宅に送る段ボールが何箱にも及び、中には会社の色んな資料が入っていたという事がないように。
     会社として社内外に出してはならない資料・情報もあるでしょうから、その辺りは本人と一緒に念入
     りに確認した方が良いです。
     

2.退職時又は退職

  (会社)
    ・残給与の支払い
    ・源泉票作成、本人へ郵送
    ・雇用保険資格喪失手続き(離職票などの作成・本人への郵送含む)
    ・健康保険厚生年金資格喪失手続き
    ・住民税手続き(一括徴収又は普通徴収
    ・メールアカウントの削除等インフラに関する作業(御社の状況による)
    ・必要に応じて 社会保険資格喪失証明書又は退職証明書を発行


  (本人)
    退職後に本人がやらなければいけない事を会社が簡単に教えてあげるのは良いと思うのですが、
    あくまでも退職後の手続きは自己責任である点は本人に伝えておく必要があると思います。
    会社を辞めた事によってどんな手続きが必要なのかは本人の状況にもよりますので。
     ※過去「そんな手続きが必要な事会社から言われていない」と文句を言ってくる人もいました。
     ex)クレジットカード会社や賃貸住宅の管理会社などへの退職(転職)の連絡とか。
      クレジットカードを持ってる持ってないはもちろん、契約上会社を辞めた場合の報告義務が
      あるとかないとか本人しか知らんがな。それを会社の責任にされてもねぇ。。
    
    ・退職後に引っ越す予定があれば確実に転居届を郵便局に出しておくように念押しはしておいた方が
     良いと思います(役所や会社からの郵便物が届かない事がある)。

Re: 退職に当たって

著者mimikenさん

2011年03月07日 12:57

LUFFY様
大変お世話になりました。
退職についての流れはよくわかりました。今後の参考にもなりますので、助かりました。
またの機会よろしくお願いします。

Re: 退職に当たって

著者mimikenさん

2011年03月07日 12:59

げんた様
大変お世話になりました。
退職についての流れはよくわかりました。注意点など細かく説明いただき、今後の参考にもなりますので、助かりました。
またの機会よろしくお願いします。

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP