相談の広場
このたびの東北大震災の影響で、通勤電車が日によって運行停止しています。
定時まで勤務すると帰りの電車が無くなるので、従業員が早退したり、
出社時間に電車が無いので遅刻したりしています。
こういう状況ですので仕方がないことですが、遅刻・早退のために発生した不就業分は
会社が補償するものでしょうか?
みなさんの会社ではどのように対応されておられるのか、
ご意見をお聞かせ下さい。
宜しくお願い致します。
スポンサーリンク
計画停電 不就労 賃金 特別有給休暇対策等企業関係shにはたいへんでしょう。
厚生労働省より通達(基監発0315第1号:平成23年3月15日)が出されています
を要約すると、
1.計画停電時間に伴い休業は、事業主の責に帰すべき休業にはあたらない、とされ、「賃金」および「休業手当(平均賃金の6割)」の支払は不要。
2.計画停電時間以外でも、それに伴い、会社を休業せざるを得ない状況である場合は、1と同様の取り扱い
3.計画停電が予定されていたため休業したにもかかわらず、結果的に停電が行われなかった場合でも、その予定や変更等を考慮して1と同様の取り扱いを行う。
としています。
とどのつまりは、払うことはないし、企業としては社員への福利厚生上から、特別有給休暇制度の設定を図る等すればなをよいとしています。
ただ会社関係者は、期日取引等もありなかなか大変でしょうね。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~2
(2件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]