相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

社会保険料 - なぜこの金額になるのか教えてください。

最終更新日:2011年05月26日 23:46

初めまして。転職をして今回初めて給与明細をいただきました。その内容で疑問点があり、ご回答くださる方を求めています。まずは明細についてご説明させていただきます。

1.月額給与は250,000円
2.給与支給日とは別に、通勤費(前払い含む)44,020円支給済み
3.明細中に、非課税通勤手当9,535円、支給済通勤費9,535円があります。給与支給日とは別に、通勤費の支給があったのに、なぜここでまた通勤費が計算されているのでしょうか。また、9,535という数字は一ヶ月の定期代でもありません。素人の私には不明です。
4.今回の社会保険料健康保険15,184円、厚生年金25,692、雇用保険1,557円 (私は神奈川県在住、40歳以下です)

給与と交通費を合わせて303,555円ですが、標準報酬月額表ですと、30~32万の等級に入ると思うのですが、なぜその次の等級になるのでしょうか。

会社の人事担当に尋ねるべきですが、事前に知識として把握しておきたくこちらでご質問させていただきました。宜しくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 社会保険料 - なぜこの金額になるのか教えてください。

著者プロを目指す卵さん

2011年05月27日 00:42

全て推測です。

入社日が賃金計算期間の中途であったため、月額給与と通勤費について、日割計算されていると思われます。
別途支給済みの通勤費が再度記載されているのは、今回の支給額に対する雇用保険料を計算するためと思います。
(250,000+9,535)×6/1000=1,557

標準報酬月額ですが、昼食などの食事あるいは社宅などの現物支給があるため、それを含めると1等級上の320,000になるのではないでしょうか。

Re: 社会保険料 - なぜこの金額になるのか教えてください。

著者jinjiさん

2011年05月27日 14:18

入社時の標準報酬月額算出の際は今後見込まれる残業手当額を加算することがありますが、いかがでしょう?

Re: 社会保険料 - なぜこの金額になるのか教えてください。

ご回答ありがとうございます。

仰るとおり、見込み残業手当額を加算されていたようです。そして、交通費は単なる間違いのようでした。

大変勉強になりました。ありがとうございました。


> 入社時の標準報酬月額算出の際は今後見込まれる残業手当額を加算することがありますが、いかがでしょう?

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP