相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

至急です。

著者 saisai さん

最終更新日:2011年05月28日 12:57

週19時間の方の雇用契約書なんですが、
2ヶ月ごとの更新になっており、
5月1日から6月30日で既に本社にも押印をいただき、
ご本人にも控えを渡した状態なのですが、

先日、他の書類作成時に、気づいたのですが、
はじめにも書きましたように、週19時間で、労災まででよかったのに、私の計算間違いで、20時間とし、誤って、雇用保険加入者にしていたのです。

ちなみに、この方は6月末で退職予定となっています。

書類、今後の流れとしてはどのように動いたらよいのでしょうか??

月曜日には対応したいので、勝手で申し訳ないのですが、回答お願いします。


本当にこんな初歩的ミスを犯してしまい、どれだけの迷惑を回りにかけるかと思うと、どうしてよいかパニックになっています(泣)
助けてください。

スポンサーリンク

Re: 至急です。

著者1・2・3さん

2011年05月28日 17:50

saisaiさん、こんにちは。

 雇用保険被保険者資格取得届を提出したハローワークに「雇用保険被保険者資格等届取消願」を提出して、その方の雇用保険加入の取消をすることになります。

① 第1に、月曜日にハローワークに電話し、資格取得の取消をしたい旨伝え、提出に必要な書類を確認してください。(地域により取扱が異なることも有りますので、事前にご確認ください)

② 基本的に「雇用保険被保険者資格等届取消願」に添付が必要となる書類は、下記のものです。
 (1)雇用保険被保険者証/雇用保険被保険者資格取得等確認通知書被保険者通知用)
 (2)雇用保険被保険者資格取得等確認通知書(事業主通知用)
 (3)雇用保険被保険者資格喪失届(様式第4号)


※「雇用保険被保険者資格等届取消願」の書類サンプルです。
 
 http://www.tokyo-hellowork.go.jp/top/pdf/koyo003.pdf

 そんなにあわてなくても大丈夫です。ハローワークに相談の上、落ち着いて対処して下さい。


 ----------------------

> 週19時間の方の雇用契約書なんですが、
> 2ヶ月ごとの更新になっており、
> 5月1日から6月30日で既に本社にも押印をいただき、
> ご本人にも控えを渡した状態なのですが、
>
> 先日、他の書類作成時に、気づいたのですが、
> はじめにも書きましたように、週19時間で、労災まででよかったのに、私の計算間違いで、20時間とし、誤って、雇用保険加入者にしていたのです。
>
> ちなみに、この方は6月末で退職予定となっています。
>
> 書類、今後の流れとしてはどのように動いたらよいのでしょうか??
>
> 月曜日には対応したいので、勝手で申し訳ないのですが、回答お願いします。
>
>
> 本当にこんな初歩的ミスを犯してしまい、どれだけの迷惑を回りにかけるかと思うと、どうしてよいかパニックになっています(泣)
> 助けてください。

Re: 至急です。

著者saisaiさん

2011年05月28日 18:35

1.2.3様。

詳しくありがとうございます。

流れが、よくわかりました。

昨日上司が出張で、連絡がつかず、
そのまま週末になってしまい、
まず月曜日に報告しないと、
というのはわかってるのですが、
もう、もう、本当に泣きそうでした。

とりあえず、対象者の方がまだ在籍されている間の話だったのがせめてもの救いでした。

沢山のことが勉強不足により起こった事で、
自分に腹がたちます。

今後もっと慎重に取り組もうと思いました。

本当に本当にありがとうございました。


> saisaiさん、こんにちは。
>
>  雇用保険被保険者資格取得届を提出したハローワークに「雇用保険被保険者資格等届取消願」を提出して、その方の雇用保険加入の取消をすることになります。
>
> ① 第1に、月曜日にハローワークに電話し、資格取得の取消をしたい旨伝え、提出に必要な書類を確認してください。(地域により取扱が異なることも有りますので、事前にご確認ください)
>
> ② 基本的に「雇用保険被保険者資格等届取消願」に添付が必要となる書類は、下記のものです。
>  (1)雇用保険被保険者証/雇用保険被保険者資格取得等確認通知書被保険者通知用)
>  (2)雇用保険被保険者資格取得等確認通知書(事業主通知用)
>  (3)雇用保険被保険者資格喪失届(様式第4号)
>
>
> ※「雇用保険被保険者資格等届取消願」の書類サンプルです。
>  
>  http://www.tokyo-hellowork.go.jp/top/pdf/koyo003.pdf
>
>  そんなにあわてなくても大丈夫です。ハローワークに相談の上、落ち着いて対処して下さい。
>
>
>  ----------------------
>
> > 週19時間の方の雇用契約書なんですが、
> > 2ヶ月ごとの更新になっており、
> > 5月1日から6月30日で既に本社にも押印をいただき、
> > ご本人にも控えを渡した状態なのですが、
> >
> > 先日、他の書類作成時に、気づいたのですが、
> > はじめにも書きましたように、週19時間で、労災まででよかったのに、私の計算間違いで、20時間とし、誤って、雇用保険加入者にしていたのです。
> >
> > ちなみに、この方は6月末で退職予定となっています。
> >
> > 書類、今後の流れとしてはどのように動いたらよいのでしょうか??
> >
> > 月曜日には対応したいので、勝手で申し訳ないのですが、回答お願いします。
> >
> >
> > 本当にこんな初歩的ミスを犯してしまい、どれだけの迷惑を回りにかけるかと思うと、どうしてよいかパニックになっています(泣)
> > 助けてください。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP