相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

特定求職者雇用開発助成金について

著者 1234567890 さん

最終更新日:2011年07月21日 11:53

特定求職者雇用開発助成金について詳しい方宜しくお願い致します。

流れ
雇用給付金取扱職業紹介者が登録届を提出

ハローワークにて第1審査

(審査合格企業のみ)申請書類が届く

ハローワークにて第2審査
(審査合格企業のみ)給付金支給

と聞いたのですが、本当ですか?
申請書類が届いた時点(第1審査のみ)で給付金支給と認定されたとも聞いたことがあるのですが、詳しい方教えてください。
また第1と第2の審査の内容の違いは何でしょうか?

スポンサーリンク

Re: 特定求職者雇用開発助成金について

著者悩める総務担当さん

2011年07月22日 09:17

ハローワークの内部に関しては詳しく判りませんが、
該当者を採用

社会保険加入

申請書が届く

必要事項/関係書類を揃えて提出

受理(第1審査)

(後日助成金部門から確認等の電話が来る場合もある)
(第2審査)

支給決定通知書が届く
といったフローで、弊社の場合支給が却下になった事はありません。
第1/第2の違いは書類の不備の確認と支給要件の確認と私は理解しています。

Re: 特定求職者雇用開発助成金について

著者吉川経営労務商会さん (専門家)

2011年07月22日 12:23

> 特定求職者雇用開発助成金について詳しい方宜しくお願い致します。
>
> 流れ
> 雇用給付金取扱職業紹介者が登録届を提出
> ↓
> ハローワークにて第1審査
> ↓
> (審査合格企業のみ)申請書類が届く
> ↓
> ハローワークにて第2審査
> (審査合格企業のみ)給付金支給
>
> と聞いたのですが、本当ですか?
> 申請書類が届いた時点(第1審査のみ)で給付金支給と認定されたとも聞いたことがあるのですが、詳しい方教えてください。
> また第1と第2の審査の内容の違いは何でしょうか?

 >>吉川商会です。特開金の申請書が届いた時点で支給認定という

ことはありえません。応募の資格がありとされるだけのこと

で、申請書じたいはとてもとれそうもないような事業所にま

で大量にバラまいているようです。この点、他の助成金と著

しく異なります。





 第2次審査で書類の不備、不支給要件などがチェックされ

ますから、これが実質的には本審査です。なお、幅広く募集

をかけるわりに、事後に調査が入る

こともあり、不正受給のケース(主に書類の虚偽記載)は返

還しなければいけません。役所のどことどこがウラでつなが

っていて、どこをどう調査されるか、はなかなか素人では判断つきかねると思いますの

で、ややこしいケースは専門家にご相談ください。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP