相談の広場
たびたび失礼いたします。
弊社に相談役がいまして、こちらの方に毎月顧問料をお支払をしているので
すが、所得税としては乙欄を適用しております。
この方から、確定申告がめんどくさいので「甲欄」を適用して欲しい、との
依頼があったのですが、そのようなことは可能でしょうか?
「扶養控除等申告書」を出せばできるんじゃないのか、と本人はおっしゃるの
ですが、顧問料と給料だと性格が違うような気もしますので、悩んだ挙句
こちらにご相談差し上げた次第です。
(なお、本人は他の場所から給与等はもらっていません)
素人な質問で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
スポンサーリンク
こんばんは
顧問料は給与とは異なるので、年末調整ではないですね。
基本的には、源泉徴収を差し引いて、振込みし、支払調書
を作成という流れになるはずです。
乙欄というのも違うと思いますが・・・
> たびたび失礼いたします。
>
> 弊社に相談役がいまして、こちらの方に毎月顧問料をお支払をしているので
> すが、所得税としては乙欄を適用しております。
> この方から、確定申告がめんどくさいので「甲欄」を適用して欲しい、との
> 依頼があったのですが、そのようなことは可能でしょうか?
>
> 「扶養控除等申告書」を出せばできるんじゃないのか、と本人はおっしゃるの
> ですが、顧問料と給料だと性格が違うような気もしますので、悩んだ挙句
> こちらにご相談差し上げた次第です。
> (なお、本人は他の場所から給与等はもらっていません)
>
> 素人な質問で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~10
(10件中)
スポンサーリンク
スポンサーリンク