相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

最終確認です

最終更新日:2013年10月02日 19:47

削除されました

スポンサーリンク

Re: じゅんじゅん50さん

著者じゅんじゅん50さん

2012年03月30日 14:45

> 以下3つの金額を教えていただければ、確認できますので教えていただけますか?
>
> ・1回目の年末調整と修正した年末調整の超過もしくは過不足の額の差額
> ・平成23年4月~12月に控除してしまった雇用保険料の合計
> ・平成24年1月・2月に控除してしまった雇用保険料の合計


上記の件
1つ、見落としがありまりまして、やっとわかりました。
ありがとうございました。

4月給与にて訂正します。

著者じゅんじゅん50さん

2012年04月22日 18:03

先日は、雇用保険相殺方法を教えて下さいまして
ありがとうございました。
大変、助かりました。
4月給与で、教えて頂いた方法で-処理した所、0円になっていました。
非課税控除でマイナス1567円、雇用保険でマイナス1567円と
しました所、賃金台帳で確認した所、雇用保険料が0円になっていましたので、こちらで訂正は全て完了致しました。
ありがとうございます。

見たら、直ぐにご連絡を

著者じゅんじゅん50さん

2012年04月24日 09:12

先日は、大変ありがとうございました。
今回の給与で訂正したいのですが、その際
1点問題が・・・?
社会保険料の合計金額は、訂正することによって
その分、少なくなりますが、合計金額で見ると一致
しますが、問題ないでしょうか?

見たら、至急返信をお願い致します。

もりたかもめさんへ

著者じゅんじゅん50さん

2012年04月24日 09:44

先日は、ありがとうございました。
雇用保険料の控除、非課税控除の訂正ですが
今月では無く、年末調整時期に行っても
間に合いますでしょうか?
教えて頂いた処理を行ったのですが
新たに問題が生じまして・・・
社会保険料の金額が、雇用保険の分だけ、マイナスされた
金額になり、合計金額が少なくなってしまうことが
今、判明してしまい、忙しいのに焦っておりまして・・・
なので、今月は通常通りに行い、年末で訂正したいのですが?
どうでしょうか?

21~25
(25件中)

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

PAGE TOP