相談の広場
私3年前に、営業管理職で定年し、再雇用で現在にいたっておりますが、会社は黒字ですが、一部役員から若返りをはかる意見が出てるみたいです。労働協約では会社と条件等の合意とありますが、私は65歳までは働く意思がありますが、
会社から一方的に再雇用を拒否などできるのでしょうか?
法律に詳しくなく良きアドバイスがあればよろしくお願いします。
スポンサーリンク
A:高年齢者再雇用規程で基準に達していなければ1年更新ですので、
契約期間満了による退職となり、会社都合退職ではなくなります。
基準の再確認と早く今後の人生設計をされることをお勧めします。いずれ、
65歳は直ぐきますので。いくら働く意思がおありでも、高年齢者は会社
にとって使いにくいものです。特に若い上司は。
ご自分から年俸を大幅ダウン希望し、残留する方もあります。給与が下がった
分だけ、会社もご自分も楽になります。年金との試算も必要ですが。
高年齢者雇用継続給付金を有効活用するのも1方法です。年俸を月額40%
ボーナス60%位にしましたら、この助成金はボーナス関係ありませんので。
藤田行政書士総合事務所
行政書士 藤田 茂
http://www.fujita-kaishahoumu.com/
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~5
(5件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]