相談の広場

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

在籍証明書発行について

著者 YKR011 さん

最終更新日:2012年11月27日 14:59

派遣会社で勤めております。
派遣社員より在籍証明書の発行を依頼されました(家を借りたいとの事)

正社員等は発行したことがあったのですが派遣社員は初めてで、派遣社員の場合在籍証明書雇用形態は記載するものなのでしょうか。

※正社員等は「社員」という記載方法にて記載してあります。

ご存知の方いらっしゃいましたらぜひ教えて下さい。

スポンサーリンク

Re: 在籍証明書発行について

著者いつかいりさん

2012年11月28日 04:16

御社が派遣先であれば、証明義務は派遣元にあります。

労基法には、退職解雇を含む)する(した)者に対して発給義務をさだめていますが、それに準じて在職証明を発行すればよろしいのでは?

すなわち、提出先(ここでは大家・不動産屋?)の様式があればそれにしたがい、なければ労働者の証明してほしい事項(氏名・生年月日・年月日現在当社に在職している旨)でことたります。それ以外のこと、たとえば雇用形態などは労働者が要求していないことは記載しないものです。

雇用形態としては、派遣に出されていても雇用期限がなければ「(正)社員」です。有期雇用であればそれに応じて「契約社員」という記載になるでしょう。派遣であるかどうのというのは、派遣先派遣元契約により「派遣されている」派遣先からみた表現です。


第22条  労働者が、退職の場合において、使用期間、業務の種類、その事業における地位、賃金又は退職の事由(退職の事由が解雇の場合にあつては、その理由を含む。)について証明書を請求した場合においては、使用者は、遅滞なくこれを交付しなければならない。
2  (略)
3  前二項の証明書には、労働者の請求しない事項を記入してはならない。

Re: 在籍証明書発行について

著者YKR011さん

2012年11月28日 13:58

大変助かりました。
ありがとうございました。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド